スパイの妻<劇場版> | お一人様Entertainment

お一人様Entertainment

映画と美味しいものと好きな事♪

 

 

 

シネコン内が『鬼滅の刃』一色の中、

 

私はこちらを観てきました。

 

 

 

黒澤清監督作品。

 

 

 

 

黒澤清作品は個人的にはそんなに好きな訳じゃないけど、

 

ヴェネツィア国際映画祭の銀獅子賞(監督賞)を受賞したので、今回ばかりは鑑賞しないとということで観てきました(笑)

 

 

 

ストーリーは~

 

1940年、神戸で貿易会社を経営する優作(高橋一生)は満州に渡り、偶然恐ろしい国家機密を知る。正義のために一連の出来事を明るみに出そうとした彼は、反逆者とみなされてしまう。優作の妻の聡子(蒼井優)は反逆者と疑いの目で見られる夫を信じ、スパイの妻とそしりを受けても、愛する夫と手に手を取って生きていこうと決意する。

 

 

今までの黒澤作品は得意じゃなかったけど、

 

今回ばかりは最後まで飽きずに観ることが出来ました。

 

実際に知ってるわけじゃないけど、

 

ドラマなんかでよくある戦前の昭和の雰囲気が上手い具合に醸し出されており、主演の二人の演技も上手いので物語に中にすんなり入ることが出来ました。

 

徐々に戦争へ突入する社会情勢の中、

 

とにかく愛国主義を押し付けられてもコスモポリタンと自らを称し、主義を曲げない優作と国と夫との間で揺れる聡子。

 

彼らが下した決断と、その結末。

 

最後、もうちょっと掘り下げて欲しかったけど、確かに銀獅子賞を取っただけあるなと思いました。