文具売り場に、ホームセンターに

いろんな種類のテープが並ぶ、

 

素材・形状・機能

そういった面でも種類が広がって、

 

掃除、収納、災害

などにも役立つテープまであるようで、

 

 

それぞれ用途によって発揮の出方が

違ってくる。

 

 

(↓ホームセンターのサイト)

 

 

 

 

 

 

 

 

このページでは、

 

 

㋐ こんな種類の粘着テープ

 

便宜的に番号をつけて、

おもな16種類のテープについて

特徴と用途など

 

 

㋑ 粘着テープに関する『あるある』

対策・予防策

 

㋒  こんな『機能性に富んだ』粘着テープ

 

 

というふうに、以下に挙げました。

 

 

 

㋐ こんな種類の粘着テープ

 

 

① 布テープ

 

《用途》

段ポールの梱包、固定、補修 など

 

《特徴》

 

布に熱くて粘着剤を塗布してて、頑丈。

 

デコボコ面にもしっかりと粘着するから

小包や 段ボールなど、使える場面が多い。

 

 

 

② ŌPPテープ

 

《用途》 段ポールの梱包 など

 

《特徴》

 

粘着性と透明度が高くて、

 

耐水性と耐温性が高い。

 

 

 

③ クラフトテープ

 

《用途》 段ポールの梱包 など

 

《特徴》

 

クラフト紙に 粘着剤を塗布したテープ。

 

表面がなめらかで、水や油をはじきやすい。

上から記入できない。

 

 

 ちなみに、

『ガムテープ』と間違って知られるテープ。

 

本来、『ガムテープ』とは、

片面を水にぬらすと、粘着力が出るテープのこと。

 

 

 

④ クロステープ

 

《用途》

段ポールの梱包、固定、保護 など

 

《特徴》

 

ポリエチレンなどの素材を基本につくられて、

布テープなどに比べると、

軽量で引き出しやすい。色が豊富。

 

 

 

⑤ セロハンテープ

 

《用途》 封書の貼り付け など

 

《特徴》

 

木材パイプを利用した セロハンを使ったテープ。

 

原材料は、自然素材の木材。

 

 

 

⑥ 封緘〈ふうかん〉テープ

 

《用途》

(封筒・缶・箱 などに)封をする

 

《特徴》

 

セロハンテープに比べて

伸縮性にも 防水性にも 耐温性にも 優れる。

 

デコボコ面も接着しやすい。

 

 

 

⑦ 養生〈ようじょう〉テープ

 

《用途》 (シートや布の)固定など

 

《特徴》

 

ポリエチレン素材。手で切ることができる。

 

はがしやすくて、糊が残りにくい。

 

上から鉛筆で記入できる。

 

 

色についても、複数あって、

例えば、

 

・白;台風でガラスの飛散を防ぐために

(目立ちにくい)

 

・緑;はがし忘れを防ぐとき

 

・青;ブルーシートを使うとき

 

というふうに、かしこく使い分けたい。

 

“段ボールの梱包”には適さないという。

 

 

 

⑧ マスキングテープ

 

《用途》 汚れ防止・装飾 など

 

・浴室の隙間、玄関の靴置き仕切り

にも使える

 

 

《特徴》

 

紙が素材。水に弱くてはがしやすい。

色や柄が豊富なメーカーもある。

 

上から鉛筆で記入できる。

 

 

 

⑨ ラインテープ

 

《用途》 目印、床の区切り など

 

《特徴》

 

レーンマーキングテープともいわれる。

 

ビニールやポリエステルなどの素材に使われる。

 

色が鮮やか(蛍光色 etc.)な製品もある。

 

 

 

⑩ 両面テープ

 

《用途》

(紙・プラスチック などの)接着

《特徴》

 

不織布などの基材の両面に、粘着剤が塗られて、

紙同士などの者を固定する。

 

まっすぐ貼れるけど、はがしにくい。

 

 

 

⑪ 表面保護テープ

 

《用途》

(スマートフォンなど)画面の保護


《特徴》

 

薄くて透明のフィルムタイプ。

 

静電気の発生が少ない。ほこりの誘発を防げる。

 

 

 

⑫ アルミテープ

 

《用途》

保温・固定・水回りの補修 など

《特徴》

 

金属のアルミニウムを使用したテープ。

 

耐熱性と 防湿性を 兼ね備えて、

(紫外線・水・酸素 の)透過に強くて、

劣化が少ない。

 

 

 

⑬  ハーネステープ

 

《用途》

(自動車やバイクの)配線の保護など

《特徴》

 

ポリ塩化ビニル基材が使用される。

 

薄い素材だから

重ね巻きしやすくて、手で切りやすい。

 

時間が経っても、粘り気がしない。

 

 

 

⑭ ブチルテープ

 

《用途》 屋根材の補修など

《特徴》

 

ブチルゴム系粘着剤が使われる。

 

防水・耐久性・耐候性

 

 

 

⑮ ビニールテープ

 

《用途》

電気絶縁、水道管の補修 など

《特徴》

 

粘着力・柔軟性・耐久性・耐寒性・防水性。


高温に強くて、燃えにくい。

 

 

 

⑯ ポリエステルテープ

 

《用途》

 

・小型電気機器などの絶縁

・屈曲疲労の強度を高める

・耐水、耐薬品

 

 

 

㋑ 粘着テープに関する『あるある』

対策・予防策

 

 

【とある問題】

 

・(上記⑤の)セロハンテープを

買い置きしてたら、

 

気付いたら、テープ本体がズレてた。

 

 

↑そんなとき

《どうすればいい?》

 

 

テープを保管してたらズレる原因は、

時間の経過・湿度・温度。

 

 

完全には元に戻せないけど、

 

改善するには、

テープを平らな場所に置いて、

上から、“重し”となる物(辞書など)を置いて、

 

1週間以上のせてたら、だいぶ改善するという。

 

 

・ 直茶日光に当てないほうが長持ちするから、

窓の近くは避けて、

 

高温にならない場所で保管する。

 

 

・ 買い置きのテープは、

 

“(ビニール)袋に入れたまま”

封をして保管するのが最適。

 

 

* * *

 

 

【別の問題】

 

 “ … きれいにテープをはがせるかな?”

 

 

↑そんなとき、

《どうすればいい?》

 

 

・ 端から、ゆっくりはがす。

 

このとき、はがす方向の角度が

30度くらいになるよう意識したい。

 

 

ほかには、

 

・ はがすときに、ドライヤーで温めたら

粘着面が熱でゆるんで、はがれやすくなる。

 

 

あと、

 

・ テープの上から、消しゴムでこする

・ テープの上に、除光液をのせる

 

 

ただ、

貼られた部分や 素材が 傷つかないか

などを確認してから試したい。

 

 

 

㋒  こんな『機能性に富んだ』

粘着テープ

 

 

ミシンが無いときに使える

貼ってアイロンをかけて接着する

 

“アイロン接着テープ”

 

 

巾着や エプロン などをつくることができる。

 

 

 

 

 

壁に貼ってからも、

はがすことができるタイプの

 

両面テープ

 

 

壁に穴を開けなくて済みそう。

 

 

 

水にぬらして繰り返し使用できる

そんな両面テープもあるらしい。

 

 

 

においに敏感な 子供や ペットがいる

そんな家庭向け。

 

揮発性有機化合物が少ない

両面テープ。

 

 

 

 

 

家の階段や廊下で、転倒をしないように張る

すべり止めテープ