「…家事は少しでも早く済ませたい」

そう考える人は多いかもしれないけど、

 

手間を省く工夫によって、

かえって、予期しない事故(火災など)が

起きたりする。

 

 

たまに、

テレビやインターネットなどの媒体で

 

安全の観点からすると間違った

時短や節約に関する 危険な情報が流れる

 

 

 

 

 

 

そんな、

時短や 節約を 考えて

家事をするときの

 

・こんな危ないやり方

・危険を避けるための注意点

 

 

について、下記の項目で確かめたい。

 

 

 

Ⓐ こんな危ないやり方

 

【コンロ付近】

〔以下5~6点の項目〕

 

× : ガスコンロのグリル内に、アルミホイルを敷く

 

 

× : ガスコンロ後ろの、“グリル排気口”を

(油が付かないよう)アルミホイルで覆う

 

 

× : IHヒーター(電気コンロ)の

“汚れ防止マット”を敷いたまま調理する

 

 

× : 揚げ物をするとき、油が少なすぎる

× : 揚げ物の最中にフタをする

 

 

× : 暖房を消して、厚みのあるセーターを

着ながら火を扱う

 

 

【電子レンジ】

〔以下2点の項目〕

 

× : 電子レンジで、

“耐熱性のない容器類”を加熱する

 

× : 電子レンジで、飲み物を過剰に温める

 

 

【エアコン】

〔以下1点の項目〕

 

× : 自分でスプレー洗浄する

 

 

 

Ⓑ 危険を避けるための注意点

 

㋐ 取扱説明書を読む

 

㋑ 製品の機能を知る

 

㋒ 調理器具の汚れをためないこと

 

 

 

それぞれ項目ごとの内容はというと、

 

 

Ⓐ こんな危ないやり方

 

 

【コンロ付近】

〔以下㋐~㋔〕

 

 

× : ガスコンロのグリル内に、アルミホイルを敷く

 

 

《その内容》

 

『…ガスコンロのグリルで

とくに、焼き網についた汚れを掃除するのは

面倒がかかる』

 

といっても、

 

 

グリルで、アルミホイルを敷いて調理すると、

 

・アルミホイルに油がたまって発火したり

・飛び散った油に引火したり

 

予測される危険ばっかり。

 

 

 

× : ガスコンロ後ろの、“グリル排気口”を

(油がつかないよう)アルミホイルで覆う

 

 

《その内容》

 

グリルの使用中に

ガスコンロ後ろにある“排気口”をふさぐと

グリルも 排気口も 高温になって危険。

 

ほかにも、

その近くに、布巾や ガスボンベなどを

置くのも危険。

 

 

油がつかないようにするための

市販の『排気口カバー』を使いたいときは、

 

製品ごとに使い方が異なるため、

取扱説明書を確認したい。

 

 

 

× : IHヒーター(電気コンロ)の

“汚れ防止マット”を敷いたまま調理する

 

 

《その内容》

 

本来なら、IHヒーターの センサーによって

高温が制御されるけど、

 

IHヒーターであれば

汚れ防止マットを敷くと、

温度検知機能が作用しなくなる危険性あり。

 

『汚れ防止マット』の 素材や 品質によって

使い方が異なるから

取扱説明書を確認したい。

 

 

 

× : 揚げ物をするとき、油が少なすぎる

× : 揚げ物の最中にフタをする

 

 

《その内容》

 

揚げ物をするときに、

「少なめの油で済ませて、ムダな量を減らしたい」

という気持ちはわかるけど、

 

天ぷらの油が少なすぎると、すぐに高温になって危険。

 

それと、

てんぷら油の温度を早く上げたいのか、

てんぷら鍋にフタをするのも危険。

 

 

高温に熱された油は、

ふたを開けて酸素が混じった途端に

爆発の勢いで跳ね上がってしまう。

 

 

揚げ物をするときは、

多めの油で、ふたをせずに調理したい。

 

ふたの代わりに、

(天ぷら専用の)網を 使うのがよさそう。

 

 

なにより、

『揚げ物をするときは、その場を離れない』

というのが基本。

 

 

 

× : 暖房を消して、厚みのあるセーターを

着ながら火を扱う

 

 

《その内容》

 

『寒くても、自分ひとりのために

暖房がもったいない』

という節約志向の話をきくけど、

 

火を扱う際、

 

生地の表面が毛羽立ったりとか

ゆるいサイズの衣類は

引火に気を付けたい。

 

 

 

【電子レンジ】

〔以下 ㋕・㋖〕

 

× : 電子レンジで、

“耐熱性のない容器類”を加熱する

 

 

《その内容》

 

電子レンジで使えないのは、

 

×:アルミ製のトレイや アルミホイル

×:耐熱性のない容器(プラスチックやガラス)

×:紙皿など

 

が使えない。

 

 

それに、

市販の総菜が、電子レンジOKな容器に

入れられたとは限らない。

 

 

電子レンジで加熱しても大丈夫な容器に

移してからのほうが無難。

 

 

 

× : 電子レンジで、飲み物を過剰に温める

 

 

《その内容》

 

電子レンジで、液体(コーヒー など)を

温めすぎないよう気を付けたい。

 

 

レンジ調理では、沸点を過ぎても

沸騰しないこともあるし、そんなとき、

 

『レンジから取り出して、砂糖を入れる』

などの刺激が加わった直後に、

一気に沸騰する。

(↑『突沸〈とっぷつ〉』という)

 

 

急に沸騰して吹き上がった液体が、

手や顔にかかって、やけどの危険性あり。

 

 

加熱時間は短めに設定して、

途中でかき混ぜるなどして、

様子を見ながら過熱するのが無難。

 

 

 

【エアコン】

〔以下 ㋗〕

 

× : 自分でスプレー洗浄する

 

 

《その内容》

 

(… 冷房や暖房で使ったエアコンを

掃除したいけど、

業者に依頼するのは費用がかかる)

 

っと思っても、

 

 

要領を得ない 経験のない人が

市販の洗浄スプレーなどで、

エアコンの内部を洗浄すると

 

エアコンの配線端子に 洗浄液が付着して

異常に発熱する『トラッキング現象』が

起きるかも。

 

 

エアコンの内部洗浄は、業者に任せるのが安全。

 

 

 

 

Ⓑ 危険を避けるための注意点

 

 

㋐ 取扱説明書を読む

 

便利グッズとか使う場合も、

 

『便利グッズ類』と『一般の家電製品』の

両方の取扱説明書を読んで、

 

メーカーが奨めてない使い方は避けたい。

 

 

 

㋑ 製品の機能を知る

 

『タイマー設定』や『温度管理』などの

 

安全機能を使いこなしたい。

 

 

 

㋒ 調理器具の汚れをためないこと

 

 

電子レンジや ガスコンロを 扱う際、

発火の原因となる、汚れや カスなどを

ためないように工夫をしたい。

 

 

・マイクロファイバーの布巾なら、

洗剤なしでも問題なし

 

・使い捨てシートは、拭いた後は捨てるだけ

 

というふうに、

便利用品なる物を使って、

掃除の面倒を下げるのも一案。

 

 

 

無理せず安全を前提に

家事を済ませたいですね