「…この持ち物を使わなくなった。」

 

そんな場合、フリマアプリを利用して出品する

 

という方法は、もう周知のとおりになりつつある。

 

 

 

 

 

 

「…せっかくなら、よりオトクに売りたい」

 

そう考えたとき、

ちょっとした工夫をしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページでの項目ごとでは、

 

 

Ⓐ 出品を考えるとき

 

㋐ 早く売るための考え方

 

㋑ “文例”と“ひな型”

 

㋒ 商品の写真撮影をする要領

 

: 小物を撮影する場合

・ 小さくない物を撮影する場合

 

 

㋓ 商品が売れない場合の考え方

 

㋔ 値下げ交渉に対応する返答例

 

㋕ 商品が購入されたときのコメント例

 

 

ちなみに、

 

Ⓑ 購入する側のとき

 

● 商品を購入したときのコメント(あいさつ)

 

● 商品が届いたときのコメント

 

● 商品に問題なくても対応が残念に感じた場合

 

● 届いた商品に問題が生じた場合

 

● 商品が届かない場合

 

 

 

それぞれの内容は、

 

 

 

出品を考えるとき

 

 

㋐ 早く売るための考え方

 

 

ニックネームを『お店』みたいにする

 

妥当な値付けは、相場を調べながらする

 

送料込みの価格設定にする

 

販売価格は、1000円より“999円”のほうが、

売れやすいみたい。

(売上金は同じなのに、オトク感が出やすい)

 

 

@ 『配送方法』と『サイズ』について;

 

・ 宅急便コンパクト(20×25×5cm、箱代込)

・ 60サイズ(2kg以内)

・ 80サイズ(5kg以内)

・ 100サイズ(10kg以内)

・ 120サイズ(15kg以内)

 

それぞれの送料まで調べたい。

 

 

 

 

 

発売時期(曜日や 時間帯も 考慮したい)で

売れ行きが違う

 

発送までの日数は、短めのほうが好ましい

 

 

基本的には、夜の時間帯が見込めるけど、

商品の対象によっては、

午前中や昼に売れやすいこともある。

 

 

たとえば、

 

・衣類なら、『シーズン前』

 

 

時間帯でいうと、

 

・ビジネスアイテムなら、『帰宅後の22時以降』

 

・主婦向け商品や、子供用品なら

『家事が落ち着く昼間』

 

 

曜日でいうと、

一般的には “土曜か日曜” が売れやすいというから、

 

土曜日に『即日発送』とアピールして出品

すると、売れる見込みが高まるという。

 

けど、

 

土日にしか発送手続きができないなら

水曜に「発送まで2~3日」という設定で

出品する、という方法もある。

 

 

 

 “商品タイトル” や “説明文” を考える

(詳細は下記)

 

商品の写真を撮る際、撮影の方法を考える

(詳細は下記)

 

 

㋑ “文例”と“ひな型”

 

 

『出品したい物について、買い手に伝わるように』

 

という考えを前提に、

 

より魅力的に感じられる説明文を意識したい。

 

 

 

出品するごとに、

最初から説明文を書くのが大変なら、

文例のテンプレートを知って、

 

商品ごとに組み立てると、負担が軽くなりそう。

 

 

 

【商品説明の文例】

 

//////////////////////

 

《 商品名 》

 

【未使用品】 〔← 要点 ㋐ 〕

○○○○○○○○○○

 

 

《 商品の説明 》

 

ご覧いただきありがとうございます。

〔↑ 要点 ㋑ 〕

 

昨年、デパートで購入したっきり

未使用品です。

 

 

新しい商品が欲しくなったので、

この商品を出品します。

〔↑ 要点 ㋒ 〕

 

 

封を開けただけの未使用品ですが、

内側の部分に小さな汚れあります。

○枚目の写真をご覧ください。

 

ほかの部分には、汚れはありません。

付属品の○○は未使用です。

〔↑ 要点 ㋓ 〕

 

○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○。

 

 

 * * * * * * * * * * 〔← 要点 ㋔ 〕

 

 

〔↓ 要点 ㋕ 〕

 

【商品名】 ○○○○○○○○○○

【メーカー】 ○○○○○

 

【品番】 ○○○○○

 

【サイズ】

約 タテ○○ × ヨコ○○ × マチ○○mm

 

【重量】 約 ○.○○ kg

 

【カラー】 ○○○○○

【素材】 ○○○○○

 

【内側】 ○○○○○

 

【付属品】 ○○○○○

 

【状態】 ○○○○○

 

【参考価格】 00,000 円 〔← 要点 ㋖ 〕

 

 

〔↓ 要点 ㋗ 〕

(箱が無い場合)

箱はありませんが、ていねいに梱包します。

 

 

〔↓ 要点 ㋘ 〕

# ○○○○○

# ○○○○○

# ○○○○○

# ○○○○○

# ○○○○○

 

 

 * * * * * * * * * * 〔← 要点 ㋔ 〕

 

〔↓ 要点 ㋙ 〕

喫煙者や、ペットはおりません。

 

気になる点は、お気軽にコメントください。

 

 

//////////////////////

 

 

 ◇  ◇  ◇

 

 

上記の例文に挙げた

要点の詳細;

 

 

【 要点 ㋐ 】

 

キーワードを用いる。

 

 

・商品の調子を示す『新品』『未使用』

ほか、

・中古だと『レア』『ジャンク品』

 

・付加価値を想像させる

『箱あり』『限定生産』etc。

 

 

【 要点 ㋑ 】

 

挨拶をきちんとする。

 

 

【 要点 ㋒ 】

 

出品する理由を付ける

 

 

・『○○だから出品する』

・『子どもが成長してサイズアウトした』

などなど、

買い手の理解を得やすい“ひとこと”をそえて、

好感度を上げたい。

 

 

【 要点 ㋓ 】

 

損傷の具合を、詳しく伝える

 

状態をごまかすのは、ごたごたのもとになる。

 

・「(○○の部分に)傷はついていますが、

問題なく使用できます」

・「損傷のある分、買った値段よりお安くしています」

 

などなど、

アピールポイントも書き添えると、

好感度が上がりやすいかも。

 

あと、もし

おすすめのポイントがあれば、記入する。

 

 

【 要点 ㋔ 】

 

記号で区切ったら読みやすい。

 

 

【 要点 ㋕ 】

 

商品の詳細、付属品、型番、品番 etc.

を、しっかりと伝える。

 

 

【 要点 ㋖ 】

 

元の値段を書いて、印象を残す。

 

 

“買ったときの値段”や、“現在の定価”がわかる物

の場合は、

 

『参考価格』として明記すると、

買うほうの人が、それより安く得られる。

 

すなわち、おトクな印象が強くなりそう。

 

 

【 要点 ㋗ 】

 

発送についての、“補足” や “注意点” を書く。

 

 

【 要点 ㋘ 】

 

検索しやすいように、キーワードをつける。

 

( #〈ハッシュタグ〉は、無くていいかも)

 

 

【 要点 ㋙ 】

 

ニオイを気にする人への配慮

 

 

傷や汚れは、写真で確認できるけど、

『見えないニオイ』については、説明文で触れて

信頼感を上げたい。

 

・『タバコを吸う人』が家にいない

・『ペット』がいない

などなど、アピールしたい。

 

 

 

㋒ 商品の写真撮影をする要領

 

 

売りたい商品の画像を 撮影するときは、

1枚目の写真が、とくに重要。

 

自分が購入者なら、どんな写真が印象に残るか

考えて撮影したい。

 

 

商品の状態がわかるように、

全体が明るく、

しっかりピントの合った写真が望ましい。

 

取り方がわからなければ、

ほかの出品者の写真を参照するのも得策。

 

 

 

背景はシンプルに

 

ほかの物が映り込まないように、

“白い紙” や “シーツ” などの上に乗せて撮る。

 

 

“日中に、自然光の中で” 撮るのが理想

 

照明の光だと、商品本来の色が出にくいから、

 

できれば、室内の明かりは付けずに、

 

日当たりのいい部屋 で、自然光で

レースカーテン越しに 撮るのが理想。

 

 

サイズ感がわかるように

 

見ただけでサイズ感がわかりにくい商品は、

 

比較しやすい物(定規 etc.)を並べて撮る。

 

 

(該当するなら)付属品も含めて

商品全体を入れる

 

とくに、

1枚目の写真は直に入ってくるから重要。

 

本体のほかに付属品がある場合、まとめて

撮影したい。

 

 

(ブランド品は)タグや 入れてた箱も

一緒に撮る

 

 

たとえば、ブランド物なら、

 

購入時に有った物を、すべてセットで撮影すると

信用度が上がりやすい。

 

 

 

そのほか画像で差をつける方法

 

アプリでは、

“サムネイル画像” と “価格” しか表示されない。

 

・画像の『ふち取り』をする

 

・画像は、できれば正方形にトリミングする

 

・画像に『アピールポイント』を書いて目立たせる

(例:

パソコンを出品したいなら

画像に “Officeモデル” と書き込む)

 

そうすると、効果が上がるかも。

 

 

× 人(撮影者 etc.)が、画像に映ってしまう

× 床に、直接置く

 

 

背景に、

画用紙か 模造紙(どちらも格安ショップで購入できる)

を垂らして、

白バックで 撮ると、好感度が上がりやすい。

 

あと、斜めに 置いて撮ることで、

人の映り込みを防げる。

 

 

 

@ 編集アプリのひとつ

 

『MOLDIV〈モルディブ〉』

 

(基本的には無料)

 

 

 

 

● 小物を撮影する場合

 

(例)コップ など

 

商品を囲めるように、3枚の段ボール紙を

貼り合わせる。

 

左右の段ボール紙には、白の画用紙を張り付ける。

 

真ん中の段ボール紙は、

上部から、画用紙か 模造紙を 垂らす。

 

 

 

● 小さくない物を撮影する場合

 

(例)ノートパソコン など

 

模造紙を壁に貼って、少したるませるように

テーブルの上とかで 固定する。

 

いずれも、

レースカーテン越しの自然光が 入る窓際で

撮るのが理想。

 

 

 

㋓ 商品が売れない場合の考え方

 

 “写真” や “商品説明” は適切か見直す

 

・きれいな写真を撮り直す

・『商品説明』にて、商品の “状態” や “用途” の

文章の内容を充実させる

 

 

 “設定価格”を見直す

 

・値下げをすると、上のほうに表示されやすくなる

 

・いまにも買いたくなるような文言を加えると

効果的かも

(例)

「週末限定値下げ中」

「期間限定セール中。月末までに売れない場合は

処分いたします。」

 

 

1週間以上がたっても売れなければ、出品し直す

 

 

 

㋔ 値下げ交渉に対応する返答例

 

 

● 値下げに“応じられる場合”の返答例

 

 

「コメントありがとうございます。

○円にお値下げできます。

ご購入いただけるようでしたら、コメントください。」

 

 

「コメントありがとうございます。

○万円は難しいのですが、

○万○千円なら、なんとかお値下げ可能です。」

 

 

 

● 値下げを“したくない”場合の返答例

 

 

「コメントありがとうございます。

この商品は出品したばかりでして、

しばらくこの価格で様子を見たいと思っております。」

 

 

「コメントありがとうございます。

たいへん申し訳なく存じますが、

この商品は、ギリギリの価格ですから、

値段を下げることはできかねます」

 

 

 

価格交渉への返答が面倒なら、

 

商品説明の欄に

「きりきりの価格のためお値下げできません。

ご了承ください。」

と記載したい。

 

 

行き過ぎた価格を提示してくる相手は、

ブロックすることができる。

 

 

 

㋕ 商品が購入されたときのコメント例

 

(例)

 

「ご購入ありがとうございます。

短い間ですが、よろしくお願いします。

明日発送する予定です。

発送が完了しましたら、発送通知を

お送りしたいと思います。」

 

 

 

ちなみに、

 

購入する側のとき

 

 

● 商品を購入したときのコメント(あいさつ)

 

(例)

初めてかと思われます。

商品を購入させていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

● 商品が届いたときのコメント

 

(例)

「迅速で丁寧なご対応ありがとうございました。

もし、またの機会がございましたら、

よろしくお願いいたします。」

 

 

 

● 商品に問題なくても

対応が残念に感じた場合

 

(例)

「商品を受け取りました、しかしながら、

発想期限を守っていただけず、

取引メッセージをお送りしても、返信がなく心配でした。

申し訳ないのですが、残念な評価とさせていただきます。」

 

 

 

● 届いた商品に問題が生じた場合

 

『メッセージ』で、出品者に連絡して

解決を図る。

 

 

匿名配送の場合だと、

出品者は、購入者の 住所と 名前が わからないため

 

追加で 発送する場合や、

購入者が 出品者に返品する場合は、

 

『メッセージ』で、住所を知らせなければならない。

 

 

 

● 商品が届かない場合

 

発想通知後から5日が経っても

商品が届かない場合は、『メッセージ』で

連絡する。

 

何もしなければ、10日ほど後に

取引が自動終了するかも。

 

 

もし、やり取りで解決しない場合は、

 

運営元の事務局に連絡する。

 

 

 

サービスサイト独自の

しきたりやマナーを守って

気持ちいい取引をしたいですね。