誤認保護...仔ダヌキ | pandaの活動と日記

pandaの活動と日記

埼玉県登録団体
彩の国動物愛護推進員
動物取扱業二種届出済
Hope to Life チームZERO公式ブログ

最近

 

街中でもタヌキを見掛けることがあります

神奈川県自然環境保全センターより

 

子猫と誤認し

仔ダヌキを保護してしまう事案が

増えて居るそうです

 

 

子猫さんも同じですが

近くに親が居る場合が多く

 

 

餌場にご飯を食べに行って居たり

子育ての場から離れて居る間に

 

 

親が見えないからと言って

保護してしまうとタヌキが自然界で生きて行く

機会を奪ってしまうそうです

 

 

子猫同様

人間の臭いがつくことも良くないようです

育児放棄に繋がってしまえば

悲劇をうんでしまいます

 

 

 

知ることから始まる

多くの方に知って頂ければと思います

 

「拡散希望」

 

 

神奈川県自然環境保全センターの

Twitterより

 

※アカウントをお持ちの方は

是非のぞいてみて下さい

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

わかる方には判別が出来るかと思いますが

暗い夜道だったりした場合

判別が困難であることもあるかと思います

 

 

誤認がないようお願いします