四世同堂 1985年ドラマ版 | 千紫万紅

千紫万紅

中国の文学、映画、ドラマなどの感想・考察を自由気ままにつづっているブログです。古代から現代まで、どの時代も大好きです。

 

 

老舎原作のドラマ。全28集。

日中戦争期の北京を舞台に、四世代の家族が同居する「四世同堂」の一家とそれをとりまく周囲の人々の生活が、戦争で徐々に壊されていく物語。

日中戦争終結40周年を記念して作られた作品。八十万字もの分量を誇る原作に対し、二十八集というのは少なすぎなんじゃないかと思われるだろうが、当時の大陸はまだテレビドラマ制作の黎明期であり、殆どのドラマは十話程度で終わってしまう作品ばかりだった。その転換期ともなったのが本作。二十八集という話数は当時でも多い方だったのだ。中国ドラマの歴史を語る上でも、なかなか重要な位置づけにある作品。

 

話数が少ないとはいえ、物語はうまくまとまっている。日本軍の侵略は殆ど間接的な描写で済まされているが、これがかえっていい演出になっている。それまで同じ一角に住んでいた隣人や家族が、ある日唐突にいなくなっていく。ある者は日本兵に処刑され、ある者は国のために戦場へ向かい、ある者は病気や貧困で死ぬ。日本兵が直接市民に危害を加える描写は無いが、戦争の影響は徐々に平穏な暮らしを壊していく。これが庶民の感じる戦争であり、占領体験なのだと実感させられる演出だった。まあそもそも、原作自体があんまり直接的な戦争描写をしていないので、その路線にドラマ制作陣がうまく乗っかったということだろう。撮影技法が未熟な点も結構目立つが、それも古い作品ならではの味。

キャストもそれぞれ素晴らしい。後に制作されたリメイク版ドラマや舞台でも、本作のビジュアルを踏襲しているものが少なくない。中国人にとってはまさに古典的名作だろう。

日本軍は悪として描かれているものの、原作で登場したあの日本人の老婆も出てくるし、そこまで酷い表現はされていない。そういえば80年代は日中関係が割と良かった時期だった。日中戦争終結40周年を掲げながらも、やたら抗日意識を煽る作品を原作にしなかったのは、そういう事情もあるのかもしれない。

ドラマ主題歌の「重整河山待后生」も素晴らしい名曲。老北京を舞台としたこのドラマのために、伝統芸能である京韻大鼓の名手・骆玉笙を起用している。

老舎作品が好きなら、絶対に見て損はない作品。

 

以下キャスト

祁老人/邵华

祁家の家長。祁家の第一世代。生粋の北京人。外国の侵略や王朝変動も乗り越えてきたため、日本軍の北京占領も大したことではないと考えていたが…。

 

祁瑞宣/郑邦玉

祁家の第三世代。学校で英語を教える教師。日本の侵略に心を痛め、国のために戦いたいとは思いつつも、守るべき家庭があるため苦悩する。

 

韵梅 /李维康

瑞宣の妻。もとは気弱だったが、戦争の影響により徐々にたくましくなっていく。

 
钱默吟 /杜澎
胡同では数少ないインテリ老人。意志が強い武闘派。 
 
祁天佑/高维启
祁家の第二世代。呉服屋の店主。中盤で日本兵の標的となってしまい…。
 
祁瑞全/谢钢
祁家の第三世代。 瑞宣の末弟。若くて血気盛ん。家庭を守る兄に代わって単身戦場へ。終盤北京へ戻り地下工作員として働く。
 
祁瑞丰/赵宝刚 
祁家の第三世代。真ん中の弟。教養が無く目先の利益に走り、ついには日本軍の走狗にまでなってしまう。演者さんは後のリメイク版で冠晓荷を演じる。何となく因縁を感じて面白い。
 
冠晓荷/周国治 
祁家の隣人。胡同では裕福な家だが、周囲からは煙たがられている。典型的な漢奸で、日本軍に取り入ろうとするも、その目論見はやがて裏目に出ることに。阿Q並みに精神的勝利法がお得意な人。
 
大赤包/李婉芬 
晓荷の妻。本作きっての極悪人物。
 
冠招弟/叶榛楠
冠姉妹の妹。戦争の波に流され、やがて日本のスパイとして働く。
 
冠高第/史玉中
冠姉妹の姉の方。こちらは共産党軍の地下組織に協力する。そういえば本作は共産党があんまり表立って活躍しないのも特徴か。
 
尤桐芳/徐美玲
冠晓荷の妾。正義感が強く、中盤である行動を起こす。
 
小崔/陈强
胡同の車引き。粗暴な性格で、妻にも度々暴力をふるうが、愛情も持っている。占領された北京でも何とか暮らし、やがて幸せを掴みかけるが…。 
 
小崔太太 /马宁 
名前のまんま。小崔の奥さん。中盤以降の彼女は見ていて痛々しい。
 
小文/迟铨
京劇役者。日本軍の前で演技をすることを渋り、殺されてしまう。 
 
小文太太/张静林
小文の妻で同じく役者。夫に殉じる。
 
蓝东阳/张连仲
自称高名な文学者。実態は単なる小物。 セコイ手段を駆使して、日本軍に取り入る。
 
日本老太太/李铧 
日本軍による北京占領後、胡同に引っ越してきた日本人一家の老婆。英語を話す知識人で、戦争が長引いていることに苦悩する。

 

 

リメイク版のレビューもあります。よろしければどーぞ。

http://ameblo.jp/hopeseven/entry-10885361392.html

 
百度作品ページ