今年、2日間の出勤でしたが、初日は・・・・・(^^;)良かったのだろうか | 趣味のブログ

趣味のブログ

音楽やドラマ、アニメといった趣味的な事を
ブログで書こうと思います
ネタ探しなどで一週間に1度くらい(土曜日あたりに)
なると思いますが



こんにちわです


今週は2日間だけのお仕事??(やってないし(^^;))お世話になった職場のいろんな
人達にご挨拶するだけの初日(例年のことで)のはずでした。新年の挨拶も一通り
終わって9時30分を少し過ぎたくらいでしょうかね、缶コーヒー1つ買って
さて、どうしようか、とボーっとしてたら係長が
係長「仙猫君、今日やる事無くて暇でしょ??」
私 「え、えぇまあ、伝票も出てきてないし、初日から依頼する所も無いと思うし
   たぶん午後も出ないと思います」

係長「じゃぁ、今日営業の○輪君(←もちろん仮名)に着いて一緒に行って
   ほしいんだけど」

“えぇ~(--;)やだなぁ・・・・・・今日初日は会社でのんびりしたかったんだけど・・・・・・”
たぶん明日もそんなに忙しくないと思う この2日間は、いわゆる本番前の
アイドリング期間にしたいんだけどなぁ・・・・・・と思っていたら

係長「なにその顔・・・・・・いやなの??・・・・・いやなら他の人に頼むけど」
私 「いや、大丈夫ですよ、行きます。ちょうどヒマしてたし、ズッと会社の中と
   いうのも飽きそうだし」

・・・・・・・(--;)すいません、ウソである、今日はここでのんびりしたかった、が本音で
どこにも行きたくなかったんですが、でも今、係長の話しを聞いても表情は
変えなかったはずである、なのになんであんなことを、と思って聞いてみたら

係長「えっだってあたしのお願い聞いたらあからさまに “やだなぁ”って
   顔したもん」
私 「そんなはずないですよ、私はけっこうポーカーフェイスで感情はあまり表には

といってたら急に笑い出して
係長「(^o^)なに言ってんの??仙猫君の考えてる事なんて顔見たら丸解りよ
   感情おもてに出まくりじゃない、ウチの甥っ子と同じよ」

・・・・・(--;)出た・・・・・なんでいつも係長の私の比較対象は係長の妹さんの子供なんだろ

私 「確か係長の甥っ子さんは小学生でしたっけ」
係長「えぇ、今年の4月には4年生になるんじゃなかったかしら、たしかそう」
私 「・・・・・・・(^^;)それってひどくないですか」
係長「私から見たら似たようなモノよ(^^;)じゃぁ○輪君の同行OKなの??」
私 「はい」
係長「なら10時までに○輪君の所 行って、私から話しとくから気をつけてね」


と、4日の初日は私と○輪君が交代して運転して6カ所ほど回ってご挨拶をしてました
私はというと、私は必要なかったんじゃないか、そんなふうに思うような営業の
○輪君とお客さんとのお話しに隣でニコニコしてただけだったような気がして
私はなんで一緒に来たのか、お客さんも不思議だったんじゃなかったでしょうか
そんなふうに思った1月4日でした。そんな事もあった今週(2日間だけだけど)
楽な週でした(^^;)というか他の人には表情、変わらないと思うけど、なんで係長には
見透かされるような事、言われちゃうんでしょ、ある意味 怖い感じもする係長で
(今年はがんばろう・・・・・・・いろんな意味で)

という事で、あまり書くことはなくて、ちょっと愚痴っぽい落書きになって
しまいましたがのんびりした2日間で
(なんとなくお正月の延長みたいな・・・・・というのは言い過ぎでしょうか)



今週のんびりした感じで、なんとなく浮かんだ歌でした
(もうまったく意味はありません ↓ )
忍たま乱太郎から上戸彩さんで“風”
(どうでしょうかよかったら聞いてみてください)




最後
1月になってまだ寒い日が続くと思います。そしてきっと2月も
寒い日はちょっと苦手な私で(^^;)
早く春にならないかなぁ・・・・・・とか思って聞きたくなる歌で(ベタ過ぎますが)
そして能登半島でおきてしまった地震・・・日が過ぎるほど被害の報道がひどいモノに
なってきて、本当に早く復興されますことを願います
そして本当の意味での春を迎えられますように
松任谷由実さんで “春よ来い”(よかったら聞いてみてください)


文が愚痴っぽくなってしまいましたが、今年はしっかりと・・・のつもりで

では(^^;)

































追伸


とりとめもなく、規則性もなくて、ただ気になったお話しなど(^^;)
上の松任谷由実さんの “春よ来い” を聞いてたら今の時期、良い歌かなと思ったら
この曲、浜崎あゆみさんが歌っても良いかなと思って
(どうでしょうか(^^;)よかったら聞いてみてください)
浜崎あゆみさんで “春よ来い”



声も姿は今も綺麗な人だと思います。自分が小学生とか中学生によく聞いた人でした
浜崎あゆみさんの歌を聞いてるとまたそんな楽しかった頃に戻りたいですか(^^;)ナンテ

とか、魔女の宅急便で初めて聞いて良いかなと思った松任谷由実さんの
“優しさに包まれたなら”(原曲はこんな感じです)


好きな歌の1つです(^^;)これをファンの彩香さんが歌っても良いかなと思う感じで
彩香さんで “優しさに包まれたなら”(よかったら聞いてみてください)


なんででしょうね、これは薬師丸ひろ子さんの時も感じたのですが、彩香さんが
歌うとこの曲ももっとほんわかした優しい感じがします


そして、アン・ルイスさんの歌で知っていて唯一好きな歌
“グッド・バイ・マイ・ラブ ”
アン・ルイスさんで “グッド・バイ・マイ・ラブ ”
(URLだけですが、どうでしょうか(^^;)よかったら聞いてみてください)
https://www.youtube.com/embed/TSI7UU-TfuU?si=iOvJnRDxODzjv3p0?rel=0&vq=hd720

なんとなく昭和・・・・という感じが好きな歌で(^^;)



で、演歌を歌ってる人の中で、ちょっとかわいい感じがして惹かれてる丘みどりさん
・・・・・・・(--;)すいません、自分よりお姉さんなのになんか失礼な事書いちゃってる様な
気もして・・・・・・でも声も綺麗で歌も上手に思ったので
丘みどりさんで “グッド・バイ・マイ・ラブ ”
(どうでしょうか(^^;)よかったら聞いてみてください)



そんな、ちょっとかわいい感じの・・・・・・・すいません(--;)ではなくなんとなく女優の
高畑充希さんに似ている気がする丘みどりさん。そんな印象で


昭和の歌といったら印象に残ってる
昭和の歌で山口百恵さんの曲で “秋桜” という歌があります(こんな歌)
(URLだけですが(^^;)よかったら聞いてみてください)
https://www.youtube.com/embed/zrABEMNvrvA?si=AJ5YlB3W7_U12Opd?rel=0&vq=hd720

この歌も丘みどりさんが歌うとちょっと雰囲気が変わるような気がします
丘みどりさんで “秋桜”+ さだまさしの“無縁坂”
(どうでしょうかよかったら聞いてみてください)





私は思うこともあって、演歌という歌を歌ってる人って綺麗な人が多いし歌も
上手なような気がします。そんな中で、丘みどりさんは楽しい人みたいで
(前に見たバラエティ番組を見た印象ですが(^^;)人柄にちょっと惹かれて)


昔の歌といえば、昔のアニメでイナズマイレブンというサッカーアニメがありました
そんな中で好きな歌を思い出して(^^;)
Berryz工房で “本気(マジ)ボンバー”
(URLだけですがどうでしょうか(^^;)よかったら聞いてみてください)
https://www.youtube.com/embed/hkx-3w_EWi8?si=GzcQpg6UapUCCmNQ


この歌をビヨーンズが歌うと元気いっぱいです
(どうでしょうか(^^;)よかったら聞いてみてください)



そんな今は自分にとって大切なビヨーンズ、そんなビヨーンズには “眼鏡の男の子”
という楽しい歌もあったりします
(URLだけですが(^^;)よかったら聞いてみてください)
https://www.youtube.com/embed/U2V9NESnqXU?si=6W4iFvv__029DPGK?rel=0&vq=hd720


歌が物語になっていて状況が浮かぶ楽しい歌だったりします(^^;)

それをモーニング娘。が歌うとまたちょっと雰囲気が変わる気もして楽しく
思いました。モーニング娘。21で “眼鏡の男の子”
(どうでしょうか(^^;)よかったら聞いてみてください)




これは・・・さすがモーニング娘。という感じでしょうか、なんとなく当時のキャリアの
差を感じた気がしました。モーニング娘。の眼鏡の男の子は声が通って聞きやすかった
でしょうか、モーニング娘。の眼鏡の男の子もありかなとも感じてしまいましたが
でも、モーニング娘。の歌で “弩級(どきゅう)のゴーサイン”という歌がありました
(URLだけですが(^^;)よかったら聞いてみてください)
https://www.youtube.com/embed/1GQ1wq1MB2k?si=sMV1AW63XGqwxqQq?rel=0&vq=hd720


この歌はビヨーンズの方が好きかなと、そんな感じがします
BEYOOOOONDSで “弩級のゴーサイン”
(どうでしょうか(^^;)よかったら聞いてみてください)




あまり出しているのもなんなので

最後
アニメソングで・・・好きなアニメの中に機動戦士ガンダムZZというのも
あったりします
そのアニメのエンディング曲 ひろえ純さんで “一千万年銀河”
(URLだけですが(^^;)よかったら聞いてみてください)
https://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm10548516

ガンダムZZは、機動戦士ガンダム、機動戦士Zガンダム、機動戦士ガンダムZZの
3部作の中で1番好きな物語だったでしょうか、そんなアニメのエンディング曲も
好きでした

そんな歌を森口博子さんが歌うとまた雰囲気が違って良いかなと思いました
森口博子さんで “一千万年銀河”
(どうでしょうか(^^;)よかったら聞いてみてください)





という事で、同じ歌も歌う人が違うと雰囲気も変わって良いかなと思って(その2)
(思い浮かなかったので、ちょっと前の続きみたいな事を)

OMAKE
アニソンで好きな歌・・・・もう1つだけ(マクロスで “ライオン”)
(URLだけですが(^^;)よかったら聞いてみてください)
https://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm29553188


YouTuberでファンの1人、よよよちゃんが歌うとこんな感じになります
(URLだけですが(^^;)よかったら聞いてみてください)
https://www.youtube.com/embed/1P7LubUDQzg?si=fctDbPfzLZ4Bftuy?rel=0&vq=hd720


カバー曲で良いかなと思ったのをいくつか(^^;)

ではでは(^^;)