日本語の豊かさを知る「数え方のえほん」 | 神戸市 知的好奇心を育む英語リトミック&カラータイプ講座

神戸市 知的好奇心を育む英語リトミック&カラータイプ講座

神戸市で英語リトミックレッスンとオンラインでカラータイプ講座を行っています♪♪
英語、音楽、知育、アート、絵本の読み聞かせなど色んな活動を通して知的好奇心を育み、お子様の個性と可能性を伸ばすお手伝いをしています。

神戸市垂水区の、知的好奇心を育む

英語リトミック☆Hop on Pop

講師のキディ先生 こと 木戸あきこですニコニコ

 

 

 

群馬県に住んでる私の伯母が毎年この時期に
息子に本を贈ってくれるのですが、
今年は素敵な絵本をいただきました照れ
 
 
 
伯母はとても知的な人で、昔から読書家。
そして、長年ボランティアで本の朗読や
絵本の読み聞かせを行っていますおねがい
 
 
 
これまで自分の子供たちへもたくさん読み聞かせを行ってきて、
遠くに住んでる孫たちへは本をたくさん贈り続けているそうです!!
 
 
 
有難いことに私も伯母からたくさん絵本を贈っていただき、
おかげさまで絵本に困ることなく、
親子の読み聞かせがとても充実したものになりましたニコニコ
(読み聞かせは今もまだ続いています)
 
 
 
小さな頃から絵本をたくさん読んできたので、
いつの間にか読書家になった我が息子照れ
 
 
 
教育者である夫が「本好きになったらこっちのもの」
妻任せにして自分はほぼ何もしないのに喜んでいますてへぺろ
そんな風に下心を持って読み聞かせをするものではありませんが笑い泣き
 
 
 
さて、そんな読書家の叔母が今年贈ってくれた絵本は
大人の私も勉強になるほど良かったので、ちょっとご紹介しますおねがい
 
 
 
 
 
 
既に知っている数え方なども、その背景を知り「なるほど」と思ったり、
初めて知る事もあったりで、改めて日本語の豊かさを実感しました!!
 
 
 
動物を「頭」で数える数え方の由来や使い分け方、
うさぎを「羽」で数えるのはなぜかが分かりました爆  笑
動物を「頭」で数えることについては
西洋では大型の家畜をheadで数えていて(→ 100 head of sheepなど)
そこから「頭」が来ていること。
今では大型動物を「頭」、小型動物を「匹」で数えるそうですが、
人の役に立つ動物、めずらしい動物は小型でも「頭」と数えることがあるそうです!!
 
 
 
うさぎを「羽」で数えることについては
昔、4本足の獣を食べてはいけなかった僧侶が、
2本で立つうさぎを「鳥」と言って食べたんだとか!!
無理やり感がありますてへぺろ
 
 
 
言葉は文化を表しますねキラキラ
 
 
 
他にも、体を使った計り方やメートル法やヤード・ポンド法、
その他の単位についてもさらっと分かりやすく載っていますニコニコ
 
 

 

なんでも1個、2個や一つ、二つ、
生き物なら一匹、二匹と数えてしまいがちですが、
この絵本でさまざまな数え方があることを学び、
日本語の奥深さ、日本の文化の豊かさを感じることができました照れキラキラ
 
 
 
子供だけでなく、大人の方にも、
日本語勉強中の外国人にもオススメできる一冊です!!
 
 
 
ただいま募集中の講座 まる1月のレッスンスケジュール

音符英語リトミック教室 垂水教室&舞多聞教室(月謝制)
音符英語絵本の広場@須磨パティオ (月1 不定期 都度申し込み制)
音符*Nano-English* ママのためのちょこっと子育て英語講座(リクエスト開催)
音符*Nano-English* 1冊マスター!英語絵本の読み聞かせ講座(リクエスト開催)

生徒さんのご感想

英語リトミックQ&A

講師の教育観やレッスンに対する熱い想いなどもよろしければご一読ください。
2019年春 神戸元町 よみうり神戸文化センターで英語リトミック開講予定!!