お店のメニュ~の写真と出て来た実物の量や数が違う。

 

てな話しは昔からよくある話で・・・? ねぇ。

下に小さく「写真は盛り付けのイメ~ジです」てな断り書きがあったりして。

 

でも客は頑なに「この写真通りと思ったから注文したんだ!」と言い張って食い下がる。

「肉の枚数が写真と違う!1枚少ない~!」

まぁ、気持ちは分からんでもないですが余りやり過ぎると 大人げない となるですよ。ねぇ。

 

 

車のTVCMでも使われている映像の車は「日本仕様ではありません」とか「日本仕様とは異なります」 的な断り書きが画面下の方に小さく表示されてるのを見かけるですよ。

 

ま、でも多くはその映像を見て あ、あれが良いなぁ とか思うんでしょが、

でも殆どの人は見てないだろなぁ と思う。

 

 

 

 

でも最近は客が現物の写真を撮りネット上に掲載するのは当たり前で、そこに店が

広告として掲示してる写真を並べられたりした日にはその違いが一目瞭然。

 

やたらな事はできないですぜ。良くも悪くも。

 

 

 

「食べログ」なんか良い例で? (と思うです)

料理の写真が店から提供されてるものと客が現物を撮ったものと並記されてるじゃ

ないですか。

ま、誤魔化しようがないよね?

そこで イメ~ジです! って言われてもねぇ? 的な。

 

 

 

でも衣服なんかぁ如何にもモデルさんとおぼしきが颯爽と着こなしてらっしゃるとそれをみて あ、あたしもあれで! って思う気持ちは理解できます。

正に イメ~ジそのものでござらぬか。

 

そっから先は言えねぇ言えねぇ。

 

 

今日の写真は 記事の内容とは全く無関係であります故、お間違い、誤解の無きよう

お願い申し上げるですよ。

って、見りゃ分かるね。