DMを出した事がない、という方も
最近たまに見受けられます。
DMというと、アナログな手法なので
どうしても適当に作られたり
文章も、企業側の主観、思い込みや
上から目線、で書かれたりもしていますが、
同書では顧客視点にたった書き方を
紹介しています。
基本からでも学べるようになっており、
読みやすく、良書です。
【本文要約】
■目に映る部分を増やすことでサービスという目に見えにくい商品を相手にイメージしやすくする
職人向けは商品の特徴、品質面を重視
商人向けは経営への貢献面
■見込み客にとって魅力的なオファーを用意する
■見出しにとって代われる書き出しにする
会話や思いを入れる
■相手に与えるメリットをすべて書き出す
魅力的な三つに絞り込み、優先順位を決める