いつも、ありがとうございます。
販売の楽しさ伝えたい!インター・ベル山口です。
高知県には「おもてなし課」なるものがあるようです。
小説や映画などで取り上げられているので、もうご存知かもしれませんね。
私はまだ読んでないのでこれを機に読んでみたいと思います!
活動内容は以下の様です。
「私どもの課は、高知県のイメージアップやリピーターの増加を図ることを目標に、観光客をお迎えする環境を整えるためのあらゆる業務を行っています」
参考資料
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7013529/
つまりは、おもてなしの心で
人々を高知県に呼び込もうという事だと思います。
「リピーター」になって頂くには、また来たいと思って頂けるようなおもてなしが欠かせませんね。
観光客からトイレに関する満足度が低いことから、県民に呼びかけ「おもてなしトイレ」を認定するなど非常に興味深い活動をされています。
認定されたトイレは人々が安心して使われるようです。
弊社にもアパレル販売員のスキルを認定するベル販売検定がございます。
上級をお持ちの方々に接客されたお客様はやはり安心してお買い物されています。
おもてなしの空間はハコだけでなく、そこにいる人も欠かせないと思います。
どんなに綺麗で快適な場所でも、もてなす人がダメだとやはりダメな空間になります。。
アパレル販売に携わる身としては、お店の環境と人で最高のおもてなしの空間をつくっていかなければと改めて思いました。
おもてなしの心向上委員会のおもてなし日記
より