『新版 リーダーシップの本質 』
http://amzn.to/QaYlkl
一言で「リーダーとしてのあるべき像」が
浮かび上がっている。
本書の冒頭にあります「会社がうまくいってない最大の原因はリーダーにある」
という言葉が非常に刺さった。
自分としては組織を運営することもあるが
自分が原因で悪くなった事も
過去にあった。
逆にリーダーとしての自分の行為、考え方により
組織のやる気が高まっていくという事も
体験することがあったが、
同書ではそういった際にどういう観点で
物事を考え、「どうあるべきか」が1冊に凝縮されている。
複数回読むことで理解をし、
行動に転化していきたい。
<ポイント>
■リーダーシップの本質はその理念にある
■トップと中間管理職の間は深い溝で隔てられている
■部下にできることをリーダーはしてはならない
■リーダーの権威は人間性と行為によって生まれる
■リーダーはつねに孤独の中で責務を全うしなければならない
■組織の目的を達するには戦略を学ばなければならない
■共通の夢が組織を生きた存在にする
■人事はリーダーのメッセージ
■リーダーはオンリーワンを生み出す環境を整えなければならない
■夢を語らないトップは真のリーダーではない
■リーダーは手本を示す模範