今日の1冊  -よそより10万円高くてもお客さんが喜んで買う「町の電器屋さん」が… 著:山口勉- | ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション アパレル専門 総合人材サービス企業インター・ビュー
山口 芳明 の奮闘記


ファッション業界転職情報 販売職専門人財会社インター・ベル関西


http://amzn.to/GJUNzw


テレビなどにも取り上げられ、
有名になった、高利益率の電気屋さん「でんかのヤマグチ」
の山口社長の著書です。


価格競争に陥らないために、
「しなければいけないこと」「できること」「やりたいこと」を
明確に決め、シンプルに徹底的にする事を
モットーとされています。


例えばそれはこの3つにありますが、(同書参照)
◆お客様を3分の1に減らす
◆商圏を狭める
◆取り扱いメーカーを1社に限定する

言葉にすれば簡単だが実践は難しい。


同社は営業マンの外販の方が売上が多いというが、
まさに、代理店、販売店のお手本といえる会社です。


経営理論など難しいものは1つも出てこないので
読みやすい1冊です。



【本文要約】


◆お客様に会 う機会を二倍三倍に増やすこと
 
◆遠くのお客様を増やすよりも近くのお客様をできるだけ増やす

◆お客様台帳は徹底的に管理

◆初めての方にははっきりと、高いですよと言っています

◆いいお客様はさらにいいお客様を連れて来てくれる

◆お店に来てもらう理由がなければこちらで作ればいい

◆入りやすいお店、入りづらいお店。その差は人にあります

◆利益は売価にあり

◆お客様があったらいいなと思うものを売ればいい

◆これまでの人生で得た知識と知恵を信じれば必ずいい答えが出てきます

◆日々数字とにらめっこしているといろいろな気づきが得られます

◆営業マンにとってお客様の購入履歴は最大の武器

◆つねにお客様より半歩早く 動き出します