今日の1冊  -デフレの正体 経済は「人口の波」で動く 著:藻谷浩介- | ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション アパレル専門 総合人材サービス企業インター・ビュー
山口 芳明 の奮闘記


ファッション業界転職情報 販売職専門人財会社インター・ベル関西

http://amzn.to/wy2yri


デフレがどのように起きており、
それに対して本質的に何をしなければいけないか?
にある種警鐘を鳴らしている1冊だと思います。


私は経済学の専門家ではないため、
わからない点が非常に多いのですが、
こういった意見もある、という事は
理解しておく必要があります。


経済書を読もうと思っても時間のない方や
あまり知識のない方には
面白い1冊だと思います。



【本文要約】


■世界中から莫大な金利配当を稼ぐ日本

■中国が栄えれば栄えるほど儲かる日本

■地域間格差ではなく日本中が内需不振

■人口が流入する首都圏でも進む現役世代の減少

■所得はあっても消費しない高齢者が首都圏で激増

■雇用の増減の原因は景気ではなくて生産年齢人口の増減そのもの

■好景気化での内需縮小が延々と続く

■人口減少は生産性上昇で補えるという思い込みが対処を遅らせる

■内需がなければ国内投資は腐る