トップ販売員!コンサル  -自分に投げ抱える言葉は常にプラスにする- | ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション アパレル専門 総合人材サービス企業インター・ビュー
山口 芳明 の奮闘記

いつも、ありがとうございます。
山口@販売の楽しさ伝えたい です。


前回の「トップ販売員!コンサル」 では 、前回は売上と貢献についてお話させて頂きました。


売ろう売ろうと思えば思うほど
自然と表情も厳しくなり、焦りが伺えます。

こんな人からお客様は商品を買いたくありません。
「買わされる」と思うからです。


ゆとりを持てば結果は、おのずとついてきます。

では今回のお話です。


「仕事で一番モチベーションが高かったのはいつですか?」


最近こんな人が多くて驚いています。
それは、

「う~ん、入社仕立てですかね…」


思わず「がーん」って思いました。

だって、入社仕立てがピークということは
それから日に日に下がっているということですよね。


一日の長い時間を仕事に捧げているからこそ
このままではもったいないと私は面談する度に
思います。


そこで私は個々に必ず伝えるメッセージがあります。


それが、自分に使う言葉を換えましょう、です。

例えば、
「あ~今日も仕事かぁ…」
と誰だって思うことはあります。

それでも仕事に行くことは変わりありません。


だから、そういうときも
「あっ…思わず言っちゃった…でも、
今日も会社で働けることに感謝しなくちゃなぁ…」
程度でよいので、
自分にプラスの言葉をかけるようにしてみてください。


また退社時は、
「あ~疲れた、また明日仕事かぁ…」
と思わずなってしまいますが、
こんな時も、

「あ~疲れた…言ってしまった…
でも、今日良かったことは何だろうなぁ…
あっあのお客様また来てくれたな~」

程度で良いので、
自分との対話はプラスで終わるように
投げかけていきましょう。


私はアルバイトから帰る10分間の自転車で
ずっとプラスのことを振り返るようにしていました。
もちろんうまくいかなかったことの振り返りも
していますよ。


自分に使う言葉が変わると
自然と元気が湧いてきます。

マイナスの言葉を使って会社も自分も
嫌いにならないように日頃から
自分で自分をケアしてあげてください。


せっかく働くんですから、
楽しく働いていきましょう。


それではまた次回を楽しみにしていてください。


ファッション業界転職情報 販売職専門人財会社インター・ベル関西