一生懸命、丁寧に接客しているつもりなのに
全然お客様が再来店してくれない。。。
「お客様のために!」と思って接客しているのに
気持ちが伝わっていないのでは?と
悲しくなってしまいますよね。
そういう方は、もしかしたら
接客の中である部分が足りないのかもしれません。
そのある部分とは、
--------------------------------------------
お客様が実際に商品を使う本番の日の
アドバイスです。
--------------------------------------------
例えば、お客様があなたのおすすめした
とてもかわいいワンピースを購入してくれたとします。
お客様は張り切って、
さっそくそのワンピースを着たものの、
一度きりで、その後の出番は全くなし。
ワンピースに飽きてしまったのではありません
どうやって着たらいいかわからなかったのです。
結果、お客様は
「このワンピースはかわいいけど、使えないな」と
思ってしまいます
そうではなく、もしワンピースを接客している時に
肌寒くなって着たらこんな感じのカーディガンを、
仕事っぽく着こなすならこんなジャケットを、
デートだったらこんなアクセサリーを、
結婚式だったらこんな髪型にと、
様々な使う日のシーンをアドバイスすることができたら
どうでしょうか。
きっとお客様は
たくさんワンピースを着ることができるでしょう。
そうすると、
「あの店員さんが勧めてくれるものは、いろんなシーンで
使える」と、
お客様は思ってくれます。
せっかく買うなら、
一度きりで終わってしまうより、
たくさん着るシーンがある方がお得です。
そのため、次服を買う時も
「またあの店員さんのところにも行ってみようかな」と
立ち寄ってくれるようになるのです。
お客様がその商品を使う日をたくさん迎えられるような
アドバイスを差し上げましょう
そうすることで、
お客様から再来店したいと思ってもらえる
スタッフになれます。
ビジューライフの鈴木san ブログより