成功法則の本ではありますが、
これはスポーツだけでなく、ビジネスでも同じことが言えます。
要するに逆算をするという事ですが、これをすることで
達成確率は上がり、かつ達成できるレベルが常に上昇していきます。
オススメの1冊です。
結果を出す人が必ずやる原理原則だと思います。
【本文要約】
■成功の定義
成功すると決める
大きな成功は小さな成功の積み重ね
■成功の技術を支えるのは心
大きな夢を描く
書いてイメージを強化
■夢を具体的な目標に変える
人間は真にイメージしたことしか実現できない
確実にイメージできる二週間先の目標設定からはじめる
目 標=期間×難易度
コンフォートゾーンを知り目標設定の精度を高める
■目標達成のための方法を考えやる気にスイッチON
成功のための自己分析=過去の分析+未来への準備
過去の分析によって最高の自分と最低の自分を知る
予想される問題点を洗い出し解決策を見つけておく
■経過目標と期日目標で成功への階段を細分化
ルーティン目標で目標のかたよりや抜けを防ぐ
■手入れを怠ると思いは枯れる、目標は腐る、劣化する
目標より得られる利益を事前に決めておく
物欲であっても成功のイメージを先取りできる人は強い
心を満たす目標の設定で成功の確率を高める
■メンターの存在を先取りし欲しい援助を事前に決めてしまう
奉仕活動、清掃活動で感謝の気持ちを