時代は変わってきており、
考え方から働き方も変える必要が出てくる。
中小企業で働く人は、特にこのような概念を持つ必要がある。
少し前に、個人で独立するブームがあったときに
同書にあるような内容の一部がよく言われていたが、
これからの時代ではより問われると思います。
大企業や公務に携わる方も参考に
していく必要があると思います。
【本文要約】
■ギブアンドテイクの感覚はもはや古い
■自分で価値を創造していける人達が求められていく
■あなたの価値はどれだけ個性ある能力を発揮したかで決まる
■より人間的で人とのつながりを大切にする成熟した人たち
■今までのシステムからいち早く抜け出せる人が強い
■まわりを型にはめようとする人たちが眉をひそめるような新しいことをやる
■口先でアピールするだけではなく目に見える形で示すこと
■絶対に自分を安売りするな
■先延ばしは命とりになる
■リストをつくる作業と自ら道を切り拓くことはまったく別もの
■必要なのは心のブレーキを外すこと
■頂上からダッシュをかけよ
■過去、現在、未来をくもりのない目でとらえる
■そこそこ目立つことに意味はない
■伝えるには創造力に加え拒絶されるリスクを負って人に届けるだけの情熱が必要