『絶対にぶれない自分のつくり方』   著:津崎 盛久 | ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション アパレル専門 総合人材サービス企業インター・ビュー
山口 芳明 の奮闘記


アパレル転職・求人 販売職専門インターベル



未来を設計したい方にはおすすめ。
自分のビジョンを打ち立て、
その理想を極める事で、ストレスフリーを生みだし
会社にいても組織を変革し、
社会変革をしていくという方向性が見える。

ミッションやビジョンというものは、
考えなくても「こうなったらいいな」と思うものだと
思います。


それを概念化して、
道筋を作る、というのは、成功法則や営業でも
同じ事が言える。


【本文要約】

■ビジョンは自分がなりたい理想の姿
 理想を極めると人は幸せになる
■自分がなぜ生きて学んで働くかの意味を考える
■この世は自分で考えた人間が成功する世界
■自分の存在をできる限り論理的に肯定
■ビジョンを頂点に、コアコンピタンスを考慮しキャリアプランを
 ビジョンへの道筋とビジョンストーリー
■ビジョンという羅針盤で見えない未来を見える化
■徹底的に言語化にこだわる
■未来から過去、現在へ
■自分の本当に望むことをやれるときにモチベーションが上がる
■社会の主体は個人
■今の日本の惨状は政治家が原因ではなく私たち個人が原因
■社会貢献に焦点を当てる
■経営とは組織の力をマキシマイズすること
 社員の個人力を最大化
 企業、社長、社員は互いにツール