よく、年収600万対2000万と雑誌で取り上げられているのを
よく見かけますが、そんなに差があるようにも
思えなかったりする。
しかし、この1億円思考は「なるほど」と思った。
どう考えても、人の何十倍もの所得を得ながら
同じ時間を過ごすのは不可能に見えるが
こういった思考の差があるのだと納得できます。
結局はビジネススキルうんぬんではなく、
素直さなどの「心」が大事だという事ですね。
【本文要約】
■貯めると稼ぐを誤解していては一生稼げない
■枝葉末節にとらわれない人だけがとてつもなく稼ぐ人になれる
■素直さがない人には本物の強みは見つからない
■特に妻、夫という環境の選び方を間違えてはならない。
■無用は人であれモノであれすぐに切れ
■計算するな、プライドは捨てろ。人の心を動かす行動ができなくなる
■アウトプット力を高めれば期待値も高まる
■バラ色の将来を見せることができているか
■突き抜けて稼ぐには分身を育てるしかない
■先回りして穴を埋めることが出来る
■社長の給料は仮払いと理解させよ
■死ぬ日から逆算して人生を考える
■稼ぐ人は稼げるポジションで仕事をしている
■迷ったとき、困ったとき、他人に頼ることで気づくことがある