ある生命保険会社のアンケートの結果に面白いものがある。
女性が「笑顔」になる1日の平均時間は2時間41分
それは、男性の2倍以上。
女性は、どの年代でも高水準なのに、男性は年代が高くなるにつれ減っていく。
これは、何を意味するのか、、、
「女性は子どもや家族、地域など、交流場面が多彩なため、、、
笑顔の時間が長いのでは 」と、この会社は分析していた。。。
童話王アンデルセンに
「わらいはどんなかなしみをもやわらげる」
「わたしたちのほめたたえる人は/たいていわらったことで幸福をえたのだ!」
山室静訳『世界の詩73 アンデルセン詩集』彌生書房
生きる喜びと素晴らしさ”を実感させる、笑顔
苦しいこと大変な状況もあろうが、、、
だからこそ笑顔が大切なのではと思う。
笑顔=勇気 笑顔=希望 笑顔=幸せ・成功・前進
さぁ、今日も笑顔ですてきな1日を、、、
(S新聞より)