ので、久しぶりにアメブロ入ってみた。いつ以来だろう?
すると、2014年9月に見たライブを書いて以来、単発のライブレポ以外は放置されているじゃないか。って、お前が放置したんだろう(・・。)ゞ
そんなんで、もう忘れてしまいそうだが、備忘録としてカレンダー見返しながら10月に見たライブを見返してみた。
あー、そうそう確か月食があったんだよねー。8日の夜。
LOOP annexの前から空を見上げたなあ。あの日の「ともしび」というイベントえは、My Favoriteのriry*monaに実に感動したんだった。リリモナちゃん、とっても一途で、まっすぐに音楽に向かっている姿勢に打たれるんだよなあ。素朴ながら、とても魅力的な歌声も素敵!
そしてその翌日に同じ渋谷LOOP annexでのツーマンが良かった!僕の中では美人シンガーソングライターのツートップが揃い踏み。容姿だけでなく、ピアノ弾き語りの圧倒的な実力派。このタイバンは神だね。くらくらしちゃったよ。
中旬はちょっと仕事で連日遅くなっていて、ほとんど行けなかったのは残念だったなあ。ここには書かない別の種類のイベントには顔出していましたが。
とりあえず、10月はこんなライブを見に行ってました~




2日(木)たをやめオルケスタ 新宿野外@西武新宿駅前ステージ



RS has a love affair with AG. vol.2 in Tokyo@新代田Live Bar crossing
カヨコ, きみコ(from nano.RIPE),壺阪恵(from ecosystem)
3日(金) Avaivartika 3rd one man Live 「COGITO ERGO SUM」@渋谷eggman
4日(土)『やもまりツアー番外編 東京×札幌』 @渋谷gee-ge
SE-NO / my & Jennie / やもとなおこ / 斉藤麻里
7日(火)演劇 江戸間十畳『パパのデモクラシー』@ウッディシアター中目黒
8日(水)ともしび ~ 寒露の満月キャンドルナイト ~ @渋谷LOOP annex
小林未季 / riry*mona / 中島彩歌 / 高田梢枝



MIDWEEK BURLESQUE vol.15 -Early Halloweeeeen Party @渋谷7th floor
Rune Glitter / Gynous Derringer (紫ベビードール)/ JONとIKU / Violet Eva (紫ベビードール)【Special Guest Performer】賑やかしダンスユニット Meshibe
9日(木)澤田かおり × SHUUBI ~SHIBUYA LOOP annex 3rd Anniversary~@渋谷LOOP annex
20日(月) PopLooPop @代官山LOOP
野佐怜奈 / NEKO PUNCH / エレクトリックリボン / POLTA
22日(水) 秋葉原マーベルエール隊 @秋葉原ロケットゲート
ソラ豆琴美ほか
24日(金)ALLaNHiLLZ×shibuya eggman presents【HaLLELUJaH-ハレルヤ-vol.31】
ALLaNHiLLZ/カムロバウンス/Avaivartika / opening act:HaLLELUJaH special sessions
26日(日)やもとなおこ 弾き語りワンマンライブ@渋谷O-WEST
27日(月)TINY SUN vs KATA-KANA @西新宿navicafe
28日(火)L THE B 始動!@品川TRIBECCA
29日(水)L THE B / ボンバードラミ / L8R / 春澤ゆりな / ガーリシャン @吉祥寺 CRESCENDO
30日(木)Hush-Hush!! Best of BUrlesque これぞバーレスクだ!Act.II
Miss Cabaretta / Pink Loves You(norieとココフレイムのバーレスクユニット)
Violet Eva / Miwa Rock / CIRCUS DE MOCCOS(Coppelia CircusとGilbert de Moccosの男女ペア) / Bee TinyTot /紫ベビードール
【Pole dance】 絹靴下のpippi
【Belly dance】タカダアキコ
【Juggling】 おこたんぺ
【Drag queen】バビ江ノビッチバビエ
【ゴーゴーガール&キティン】Gummo /Lovin



バラバラだな。ライブやイベントの種類(笑)
しかし楽しかったなあ。
音楽系ではやはり、わが熱愛するバンド「Avaivartika」のワンマンが、テンションあげあげ


そして感動的だった、やもとなおこのO-WEST弾き語りワンマン。天井も高くキャパも大きいそのステージは、彼女のこの1年の集大成。ここに至る道のりは決して平坦ではなく、高すぎるゴール設定に、彼女自身が何度となく落ちこんだりしていたことを、折々見てきたライブで語っていた。
誰にも愛される彼女だからこそ、大勢が応援にかけつけた。そのミュージシャンとしてのセンスの高さは聞けば一目瞭然で、同じ音楽家仲間からも尊敬されるほど。彼女の渾身の2時間余のステージは、そんなセンスにあふれ、楽しいものだった。
ニュースとしては、超格好良かったのに一度解散したバンド「Lady The Bitch」が、L THE Bとして、とりあえず復活したこと。まだまだこれから、新バンドとしての音を作り出さねばならないだろう。少し聞いただけだが、どこへ向かっているのか、何をしたいのか、まだよく分からなかった。バンドとしての一体感に欠けていた。
でも女性シンガーの中で自分的には上位にくるボーカルLynneちゃんのステージがまた見られるようになったことは本音でうれしい。ますます活躍して、有名になって欲しいなあ。
そしてHush-Hush。
いやあー、楽しかったあ。もう最高のエンターテイメントだね。大好きな紫ベビードールだけでなく、ピッピさんのポールやタカダアキコさんのベリー、ココちゃんたちのPink Loves Youに、キャバレッタさんやみわさんまでオールスター勢ぞろい。バーレスク好きにはよだれもののキャスティング。そして華やかでスタイリッシュなステージ空間。みなさんも是非、一度ごらんあれ!