2012/2/13 サルーキ=カフェ @神田 | 音楽偏遊

音楽偏遊

最近見たライブや気になるアーティスト、気に入った店や場所など偏った嗜好で紹介してまいります。アーティストさんへの言及などは、あくまで私個人の見解であり、特に中傷や攻撃を意図したものではないこと、ご了解下さい。

今夜はサルーキ=カフェへぶらりと立ち寄る。前回のカフェはチヨ君の誕生日で、祝いに行くつもりだったが仕事で伺えずじまい。今夜こそ

ちなみに、サルーキ=カフェとは、ロックバンド、サルーキ=の面々が神田にあるDecision Cafeを「のっとり」、料理やフロアまで全て引き受け、さらにミニライブを開いてしまうという不定期な企画。ほかのミュージシャンや俳優が一日店長になる日もあるんだよ。Decision Cafeはそんな楽しい空間なのだ。

ここはいわば、オーナーの画家、HIROさんのもとに幅広い分野の音楽家や芸術家、そして僕らのような一般の人も夜な夜な集う、素敵なサロン。残念なことに、この貴重なDecision Cafeは、3月末で閉店することになってしまった。きっとほとんど儲けもなかったろう。僕にとっては、会社の近くで寄り道の格好の場所だっただけに無くなるのは寂しい限り。あの大地震があった3月11日の夜も、ここで忘れ得ぬ夜を過ごした場所だ。

でも、HIROさんによると神田を離れても、別の場所で、もっと幅広い活動ができる拠点を開くということらしい。その日が来るのを、いまから楽しみにしているよ。Decision's Liaison Forever!だよ。

さて、今夜のサルーキ=カフェは、極めてインターナショナル。アメリカ、ノルウェー、カナダ、ドイツ、フィリピンなどからお客さんがご来店。HIROさんの友達たちで、このほど福島でボランティアに従事するため来日したのだ。



いい感じにお酒も入り、英語と日本語が飛び交い、見知らぬどうしもオープンマインドに仲よくなってきた頃合い、ミニライブがスタート。



サルーキ=が「愛と自由と平和への旅」で会場を盛り上げれば、今夜、アメリカからきたドイツ人の元ブンデスリーガのサッカー選手がブルーズを披露。フィリピン人女性がパーカッションでサポートだ。



サルーキ=はというと、その間、客の注文を受けて料理作ったり、ドリンク出したり(笑)

それでも最後は再登場して、「ハレルヤ」と「ロックへの憧れ、フォーキーなオレ」?で大いに会場を湧かせてる。みんなも大喜び。彼らの音楽魂に言語の壁はない。日本語知らなくても、海外のお客さんたちも一緒になって歌う。そうして、みんなが一体感に包み込まれていく。それがサルーキ=の何よりの魅力だ。

さきほどカホンを叩いていた彼女は、ブルースハープの即興でサルーキ=にも参戦。音楽できるって羨ましいね。ほんと、チャーミングな女の子でした。

楽しい夜にHIROさんもオーバードリンク状態(笑)おおいに盛り上がり、ロレツが回らず(笑)皆と抱き合い、神田を離れることを惜しんでいた。ちなみにひな祭りの3月3日がこの神田デシジョンカフェの最後の夜。皆で最後はパーティーナイトにする予定という。デシジョン仲間は集まれ!

また、昨年1月15日、渋谷O-EASTで1000人ワンマンを成功させたサルーキ=の面々は現在、今年9月8日に開く渋谷公会堂2000人ワンマンを目標に、懸命に音楽活動中。彼らのソウルフルでロック魂が炸裂するライブは必見だよ!ぜひぜひ、皆様、渋谷公会堂に集まろうぜ!