10/7/13 佐藤智子、miyumiyu、つばめカフェ@下北沢mona records | 音楽偏遊

音楽偏遊

最近見たライブや気になるアーティスト、気に入った店や場所など偏った嗜好で紹介してまいります。アーティストさんへの言及などは、あくまで私個人の見解であり、特に中傷や攻撃を意図したものではないこと、ご了解下さい。

さて、前項は笹生実久だけで埋めてしまったので、7月13日下北沢mona recordsに出演した他の3組のライブレポを簡単に。

トップバッターが佐藤智子。

前向きでキラキラしていて、いろいろ考えているようで、やわらかくて優しいポエムのような空間を作っていました。彼女はライブを一冊の本のように表現する場にしたいと考えているとのこと。それぞれの曲の前には朗読が入り、それが曲のイントロにもなっている。MCはなく、語りでライブが紡がれていくスタイルは、なかなか素敵。

曲名は一部不明ですがセットリストはこんな感じ。
1)とげ?
2)あなたとあたし
3)うたかた
4)レモンソーダ
5)パンドラ
6)パレット


2番手に登場したのがmiyumiyの2人。

ボーカル&ギターのyukikoと、ベースのmisaの2人組。エレキのバンド形態で演奏することもあるそうだが、この日はアコースティックな演奏と選曲。yukikoちゃんのややハスキーで格好よいボーカルと、優しい歌がいい。

でも歌詞は結構、女の子のぶっちゃけ風でなかなか鋭い視点とリリック。聞かせる、クオリティーの高いおしゃれなアーティストだ。

セットリスト(一番最初の曲が自信ないな)
1)流星?
2)さすらいの人 流浪?
3)SOUR
4)レコード
5)Last a Way
6)沈丁花
7)氷

特に5)のLast a wayが格好いい。明るく前向きで、アップテンポでのれる。好きだなあ、この曲。


3番手の笹生実久に続いて、ラストに登場したのが「つばめカフェ」。

ボーカル&キーボードのcanaちゃん=つばめカフェ、と3人の男たち(ギター、ベース、ドラム)の4人編成。その音は、心地よい午後のカフェに流れる音楽のよう。癒される。

もう少し詳しい紹介が、HPにあったので転載します。
「慌ただしい日常を抜け出してほっとするカフェでのひととき。ゆっくりできて、帰る頃には元気がでるような、そんなカフェ。そんな空間を作れるような音楽。そばに寄り添うようなあったかい音楽。大切な人がいつ来てもあたたかいおもてなしができるように、たくさんの歌を用意して待っています。  まっすぐで素直な歌詞に、シンプルなメロディー、あったかい気持ちでひとつひとつ心を込めて作りあげた「セツナサウンド」をお届けします。」 詳細: http://www.myspace.com/tsubamecaffe#ixzz0tdsTDnxu

曲順はこんなかな
1)定番のオープニング曲らしい(曲名不明)
2)Sunny days
3)旅に行くのさ
4)白いキッチン
5)あなたに贈る歌
6)Hello!!!

まさに、その紹介通りの内容。最後にほっとする和やかな空間がそこにはありました。
最後の曲では、Hello,Hello,Hello,Helloというサビが繰り返される。今日のライブのおしまいにHelloというのはいいね。また会おうね。そんな気持ちにさせられたよ。


今宵の4組は、いずれも素敵なアーティストばかり。
幸せな下北沢の夜でした。