10/7/8 Harmonick H.、cossami、原田茶飯事@六本木 | 音楽偏遊

音楽偏遊

最近見たライブや気になるアーティスト、気に入った店や場所など偏った嗜好で紹介してまいります。アーティストさんへの言及などは、あくまで私個人の見解であり、特に中傷や攻撃を意図したものではないこと、ご了解下さい。

音符雨がざんざん降っている~音符

だけど、六本木ストロボカフェへゴー。実は大雨に挫けそうだったけど、行って大正解。スケジュールには載っていなかったcossamiが飛び入り参加で3曲歌うのに遭遇。大ラッキーラブラブ

今宵の目的はHarmonick Hammock。何度か他所で聞き逃してたから、今夜はぜひと思っていました。そしてこちらも大正解。挫けず聞きに来て良かった。

最初に登場したハーモニック、今夜はドラム抜きの6人編成。歌い出しから甘く優しく穏やかな素敵な世界が広がっていく。

ボーカルがいい。表情が時に蠱惑的で、時に悲嘆し、すぐに決然として、やがてたおやかに。 1曲の中で魅力的に七変化。無音でも彼女を見てるだけで引き込まれそう。

そこにボサノバ風のギターや、効果音使い分け秀逸なパーカッション、見た目とちがって繊細なキーボード、情感たっぷりに盛り上げるバイオリン、抑制の利いたベースなどの音が絶妙に紡がれる。悠々として、心地よいタリエちゃんのボーカルが乗って、独特のハーモニックなサウンドが広がる。チャーミングだなあ。strobe cafeによく似合う、ほんにょりした調べだなあ。


2番手はラブアタックイブ。
男性1人のギター弾き語りユニット(?)元々は2人組だったのだけど、1人が辞めた後もグループ名で活動続けているということらしい。彼の声、キャラクター、サウンドも、これまた優しく包み込むような暖かい音楽。こちらはそのままボサノバの曲も。

3番手でcossami登場。
飛び入りみたいな形なので、今日は「Sun.day」「こんなにもワガママなボクたちは…」「りんご」の3曲のみ。でも、久し振りに生で「Sun.day」聞けて幸せ。この曲では、等身大の都会の女の子の彼との日々を幸せそうに歌うミナミちゃんがかわいらしい。

一方で「りんご」は、田舎の女の子なのだが、地力が湧いてくる。東北巡るなか、青森でお世話になったりんご農家さんのために作ったという背景が、歌にリアリティを加えている。だって「早生のりんご」なんて歌詞、都会にいたら絶対出てこないよね。コサちゃんに妙に合っている(笑)

コッサミは元々は都会的な女性duoではあったのだけど、地道な全国巡業で歌のバックボーンがしっかりしてきた感じ。そして、いよいよワンマンです。9月3日渋谷boxxへ向けて、今後、毎週ストロボカフェに歌いに来るらしい。ファンにはうれしい限りです。

さて、トリは原田茶飯事。
いやー、全く知らなかったのだけど、彼はすごくいいねえ。ギター弾き語りなのだけど、一人きりとは思えない賑やかさ。それは、彼がその場で使える音ならすべて使って、とにかく楽しく音楽しているところが、周りにも幸福感を波及するのだね。例えばいきなりトロンボーンの音を口だけで出して前奏にしてしまうのだが、これが上手い!関西なのかな、笑いのツボも抑えていて、爆笑の連続も。

それでいて、山崎まさよしをアバンギャルドにしたような、軽やかさと芸術性の高さを感じる奇才。
声も良いし、ギターのテクもなかなか。ストロボカフェ注目のアーティストというのも、よく分かるなあ。今後が楽しみです。

そんなこんなで、みんな素晴らしく、今宵はとってもハッピーな一夜でありました。
帰りには雨も上がっていたよ。