10/6/23 渋谷めぐみ @六本木EDGE | 音楽偏遊

音楽偏遊

最近見たライブや気になるアーティスト、気に入った店や場所など偏った嗜好で紹介してまいります。アーティストさんへの言及などは、あくまで私個人の見解であり、特に中傷や攻撃を意図したものではないこと、ご了解下さい。

表参道から六本木へ。EDGEに到着すると前の出演者が最後の1曲を歌うところ。押してるどころか進行が速まってる。セーフ。

今日のセットリスト
1)Day After Day
2)秘密
3)会いたい
4)涙
5)Magic
en)奇跡

この日は、前に演奏していたジャズボーカリストの友人というアメリカ人男性3人組がステージ目の前に陣取り目立つビックリマークジャズの人達の演奏が終わったところで1人は帰ったが、残りの2人は結構、渋谷めぐみを気に入った様子。

演奏後に感想聞いてみたところ、「強くて魅力的な声がいい。ボサノバ風の曲もノレたし、ロックも激しくて気に入った」と好評。別に来ていたオーストラリア人もアルバムを購入するなど、六本木の外人客に好評。

渋谷めぐみの魅力は、ややハスキーながら芯のある強いセクシーな声とパワフルな歌唱力。ツンデレと言われる素っ気ない態度と、純朴なトークのギャップ。美形で取っ付きにくそうだが、笑うとチャーミング。そんな所が、外人たちにも魅力的に見えたのかもね。

ちなみに、ボサノバ風にアレンジしたのは「会いたい」。初めての試み。個人的には、心の底から絞り出すように音符会いたい音符と歌ういつものアレンジの方が好きかな。本人もMCで、このアレンジだと、会いたいという切実感なくて、ちょっと軽いね、と感想。「コクハク」という曲ならボサノバ合ってる気がするが。
さらに言えば、最初のDay After Dayも、いつものようにしっとりしてなくて、好きな曲だけにやや不満。暑い季節に六本木で歌うということで、アレンジをやや軽くしたようだが、この曲は違うのでは?恋愛事件とかDEEPとか、他の曲でならいいけど。ねぇ、アレンジ担当のギタリスト、高田さん(笑)

でも、ユメオチやMagicは最高チョキあれだけの厚みのある音出せるのだから、最初の方もガンガンやって欲しかったなあ。天窓でなくてEDGEなのだから。

この日は、この跡も長く、飲んだね~、諸兄。みな翌朝は大丈夫だったのだろうか。