昨夜のライブを見て、こんな組み合わせのライブあったらなあ、と思ったのが以下。
OA 千佐都
倉沢桃子
堀川ひとみ
一ノ宮頼子
清家千晶
出演者5人としたら、この人選でタイトルは表題の通り。邦訳すれば「闇の中の光」。どうだろう。
トップは「日本一暗い女子高生唄歌い」(鉄平)と言われる千佐都。山崎ハコや中島みゆきのような、恨み節を唸る。
倉沢桃子は、会場の空気をピーンと張りつめる。暗い静寂の世界に、正確なアコギの刻むリズムと、高揚しない冷静で言葉明瞭な歌声が静かに響く。
堀川ひとみが、その闇の世界から明の世界へ、か細く青白い腕を差し出す。背筋が凍るような深みに客はおののく。
一ノ宮頼子のジャジーで掠れた声に哀愁が漂う。冬の日本海から吹き寄せる冷たい風に体が震える。
そして清家千晶の孤独と無常感を秘めつつも、力強く歌い上げる内なるエネルギーの奔出に、末法の灯明を見出だす。
うーん、ライブ後にズーンと心が重くなりそうだ。最後の千晶さんの熱唱でカタルシスはあると思うが…
それに、それぞれ比較的明るい曲もあるし…
でも、こういうの結構好きなんだよなあ。
明日はHeartbeat Nightと題したブッキング考えてみる。すでに頭のなかには素案あるけど(笑)