9月29日 てまり @池袋ルイードK3 | 音楽偏遊

音楽偏遊

最近見たライブや気になるアーティスト、気に入った店や場所など偏った嗜好で紹介してまいります。アーティストさんへの言及などは、あくまで私個人の見解であり、特に中傷や攻撃を意図したものではないこと、ご了解下さい。

今日は頭が疲れてます、という時の清涼剤といえば「てまり
」しかないでしょう。100%癒されます。間違いなし(^-^)/



という事で行ってきました、池袋ルイードK3音符今月、江古田から移転オープンしたばかり。一度行かねばと思っていたら、調度いいタイミングで、てまりの出演だ。



このルイードK3、いいブッキングしてる。こけら落としに今、最も注目の赤丸急上昇中の男性Duo「吉田山田」と「リトルタートルズ」持ってきたのは慧眼。もう一組の「Lonin」はごめん、聞いたことないが、吉田山田はいいぞぉチョキ残念ながらこのライブは逃してしまったが(悲)



しかし、心身ともに疲れきっていた私が今夜、欲していたのは女性Duo。そう、てまりなのです。



そして、ゴクッ、彼女たちは期待に違わず美味しいご馳走振る舞ってくれた。ありがとう。



今夜のライブ、テーマは「てまりレストラン」。オードブルから始まって、スープ、メイン、コーヒー、デザートとそれぞれに相応しい選曲。ほのぼの温まります。



2人とも熱唱はしない。優しくささやくような歌声。でもアニメ声ではないので、萌え系ではありません。同じ癒し系女性Duoのcossamiみたいな格好良さや、北欧系(?)のミーティア気象台のノリと違って、てまりはアットホーム。田舎の温かい愛情あふれる家のストーブ、仔猫をあやす毛糸玉みたいな存在感。



それは楽器の構成とも合っていて、さらちゃんのピアノも優しくて軽やかだけど、あやちゃんのチェロの深い音が心を癒してくれる。そして2人のボーカルのハーモニーや、効果的に挿入される声の追っかけっこが微笑ましい。



この日は、立教大のアカペラサークルなどから二組のイケメン(?、笑)グループが出演していたため、多数の立教大の女子らが客席を埋めていた。彼女たちは多分始めててまり聞いたのだろうが、なかなか好評。「かわいい~」という声が客席のあちこちから漏れ聞こえていた。



ガツーンとこないのがてまりなので、CDを繰り返し聞くような事にはならないが、ライブを時折聞きたくなる貴重な存在だな。



この日に出演していた、2つのアカペラグループも好感持てた。一組目は荒削りでまだまだこれから、最後の早稲田出身のAJIはちょっと格好つけすぎでその分、歌が疎かに。ポテンシャルを生かせてない気がした。でも、若者の頑張ってる感は良いね。二組ともバランスの調整をすればもう少し良くなりそう。



K3は今後も注目ですね