俺の鑑定所

占い図書館 キタンきたんが

1周年を迎えたっす\(^o^)/

 

みなさんのおかげです。

ありがとうございますm(_ _)m

 

現在

1341冊\(^o^)/

 

占いの本

自己啓発の本

ビジネスの古典

心理学の本

マンガ

中国美術の本

こんな本が多いです。

 

今後、力を入れてコレクションしたいのは

日本で刊行された手相の本

奇譚話のマンガっす。

 

奇譚=(きたん)は「珍しい話」や「不思議な話」をさす状況で使います。

怪談など日常では考えられない不思議な話だけでなく、

住んでいる地域や習慣が違うからこその珍しい伝承も「奇譚」と呼びます。

 

とネットの辞典に書いてありました。

 

奇譚大好きなんすよ(^。^)

最近だと『鬼滅の刃』でしょうけれど

『蟲師』とか『陰陽師』とか

高橋葉介のマンガとか大好きです。

 

中国に「聊斎志異」という古典がありますが

あれを書いた蒲松齢って憧れますねえ~

 

科挙に落っこちる知識人くずれ

今世だと、大学教授になれない在野の学者くずれ

 

どっかの大学で、手相の教授として雇ってくれないかなあ~

 

そんなジジイが、近所にいて

死んでるんじゃないかと心配になって様子を見に行ったら

お茶を出されて

「君さあ~人生ってなんだと思ふ?」とか

哲学の話になる。

 

このジジイ、どうやって生きてるんだ?って思っていたら

政治家や大企業の社長さんがこっそりお忍びでやってきて

百歩先生、百歩先生って言っている。

そんなジジイになりたいです(^。^)

 

きたんキタンでは

奇譚話、龍とかキツネとか、霊とか宇宙とか、

こんな話してもいいものか?って思う

誰にも言えない話を思う存分してください。

 

ここで話されたことは、

この部屋から1歩も外にはでません。

占い師には守秘義務がありますからね(^。^)

 

とか言いながら

面白い話は、「うらないばなし買います」で

1つ100円で買い取ってます。

話の著作権を俺に譲ってください。

かなりアレンジを加えて、本にします。

 

俺も、忌憚なく言うタイプの占い師なので

辛口で言われまくるの、覚悟しておいてください。(笑)

弟子からは、ときどき哲学的なことを口にする

禅問答があると恐れられております(^。^)

 

ちなみに

「きたんきたん」って、千葉の方言で

ボロボロとかおんぼろとかという意味だそうで((笑)(^。^)

 

昭和のちょうどオリンピックがあった頃の

明治に建てられた知識人のお家をイメージして作っております。

 

妙に落ち着くって評判になってます。

(もちろん、風水設計っす)

 

 

ひとんちの本棚覗くのおもしろいっすよねえ(^。^)

 

賢者やメンター、人生を変えてくれる人をお探しなら

「ジジイ、死んでないかい?」とメールの上

遊びに来てくださいな。

完全予約制でございます。