年末、「何か長いもの読もうかなあ」と図書館で文庫本を見ていたところ、背表紙を読んで「これだ!」と借りたもの。

 

アメリカで仏文学を教えるジェーンにある日小包が届く。中は文学の原稿なのだが、なんと、自分の恋愛遍歴が書かれている!誰なの?これを書いたのは誰?彼女はむさぼり読み続けるが・・・

 

ね?

面白そうでしょう?

 

が、しかし。

 

「えーと、エリックとは結婚したんだっけ」

「ジョシュアって、誰だっけ」

一体、何人オトコがいるのねん!!

 

で、なんで誰にも彼にもベラベラ洗いざらい喋るねん!

お陰で容疑者が特定できないではないか!

フランス人、「アムールの国」すぎである。

 

「これ、結局『誰が書いたかはわかりませんでした』になるんじゃないかなあ」、と思っていたら、ちゃんと終盤、ちゃんと作者がわかった・・・のはいいが、「その人、どこから出てきたんだっけ??」

 

興味深かったのは最後の方、「きみはきれいだ」から始まる数々の謎のいたずら書き(だんだん内容が卑猥になってくる)を警察に届けると、警察官は最初は好意的だったのが、レズビアンの友人がいるとわかった途端、態度が冷たくなる。友人いわく、「そんなの、わたしはしょっちゅう経験しているのよ」。

 

デモに「ルウィンスキーが・・・」とあり、モニカ・ルウィンスキー・・・ああ、クリントン大統領の頃ですか。と、いうことは、そんなに大昔でもないのにね。

 

あと、犯人がわかったところ、彼には「そんなに悪気はなかった」ということ。

 

わたしは夜中の3時、4時に「このクソアマ」てなメールを受け取ったことが2回あるのだが、

 

どちらも差出人にたいした悪気はなかったようなのだが、

 

 

ほんっと、怖かったです(悲鳴)!!

 

「女性にしかわからない恐怖」というのがあるんだから、世の男性は、軽々しくゲーム感覚で女性に言葉を放たないで!

 

レビューでちょっと読んだら、あまり好意的な感想がなかった。「長々と女性の男性遍歴を読まされて、得るものがほとんどなかったなあ」という感じです。

 

これから、お友だちと「初ランチ」に言ってきます。