おはようございます。
5月から人生初の単身赴任をしている、
いいね👍ほん康です♪
#最近は外食のかつ丼にハマってます。
さて。
日曜日の今日は『ひとり暮らしの食事』というテーマでメモしておきます。1週間の食事を振り返りながら、反省と改善ができたらなぁって思ってます。
#個人的なメモです。
#同じ境遇の方と気持ちを共有できたら嬉しいです
▼今朝の一冊
『ひとり暮らしの台所幸せの習慣/園田マリエ』
▼本の抜粋
読み返すことで、何かヒントになればと思い、気になったワードをメモしておきます。
・ものは出さないすぐしまう
・フライパンは1つだけをとことん使い切る
・買い物は毎日ちょこちょこ必要なものだけを買い足す
・野菜は安くて美味しい旬のものを選ぶ。春夏なら葉野菜、ピーマン、トマト、かぼちゃ、茄子など。秋冬なら青菜、根菜など夏から秋に出回る茄子が格別に好き
・肉は豚肉と鶏肉をメインに様々な部位を使う。よく作る料理は豚肉のガーリックソテーだ。ニンニクを焼いた後の油で塩胡椒をした豚肉を焼くだけ
・マヨネーズは劣化を気にする前に使い切ることができる小袋入りを使っている
・台所にゴミ箱はおかない。ゲッターズ、飯田さんの著書に「金持ちの家にはゴミ箱がない」という文章を見つけてしまった
・冷凍トマト、フレッシュトマトはいつでも使えるようにジッパー付きのポリ袋に入れて冷凍しておく。野菜室に入れるより長持ちするし、カチカチに凍るので潰れてしまう心配もない。調理に使うときはトマト小1個ならレンジで約30秒加熱して半解凍し、ヘタを取り除いてざく切りにする
・生うどん
・レトルトカレーに合いそうな具をひたすら足す。肉のうまみ、野菜の甘みが複雑に絡み合い、カレーのスパイシーな香りを引き立てる。カレーうどんにする
▼今週のごはん
帰省で食べたオムライス
冷凍弁当とチャーハン
2日連続、冷凍弁当とチャーハン
なか卯のかつ丼
朝食にぜんざい(最近のお気に入り)
夕食に寿司
高崎市のはやぶさラーメン
1週間の食事を振り返ってみると、野菜を食べないと思い、プチトマトを食べましたが、後半はほとんど野菜無しでした。意識しないとなかなか食べないですね。何か良い方法はないか考えます。
ともにがんばりましょー!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^^)
▼今朝の一冊