不登校の息子と、同じ年の子を比べたら。 | 脱グルグル思考。未来は自分次第(滋賀)

脱グルグル思考。未来は自分次第(滋賀)

三兄弟の不登校、行き渋りを経験。子供達に「未来は、自分次第でもっともっと最高になる」を自分の背中で伝えたい。子育てやコーチングなどの学びを通して、日々の思いを綴っています。

 三兄弟(大にぃ:中1  中にぃ:小5  小くん:小2)

の不登校を経験して、

沢山の学びと経験を

もらっているHSP母ちゃんです。

 

 

 

 

 

休日の朝、

車を運転していたら、

一人で歩いている

小くんのお友達を見かけました。

  

  

水筒を持って、

暑い中、一生懸命に歩いてて。

  

  

 

 

 

 

その子に会った時に、

声をかけました。

 

 

「見かけたよ」

「頑張ってるね」って。

  

 

 

照れてました(笑)

 

 

 

 

学校に行っている

休みの日も、学童に行っている

習い事に、一人で行っている

  

  

小くんは、

していないこと。

 

  

 

 

人と比べない

って聞くけれど、

 

 

私は、比べちゃダメだ!って、

思いません。

  

  

比べて、「ダメだ」「出来ていない」

って、ジャッジしたり

ダメ出ししたりしなければ、

良いんです。

 

 

 

 

 

 

小くんは、

この間、フリースクールに行きたくて

ウキウキが止まらなくて(笑)、

 

 

 

 

中にぃに、

「明日、中にぃが行かなくても、送ってな。」

 

 

「迎えにも来てな」と、

しっかり時間の約束もしていました。

  

 

 

 

  

自分で行くと決めて、

行けるように送迎のお願いをしてる。

  

  

成長してるやーん!

と、ニヤニヤしてしまいました。

 

 

 

  

  

  

同じ学年だから

なんて、それに縛られなくていい。

 

 

 

 

  

だってね、

私より年下で

尊敬する考え方をしてる方

成功してる方

イッパイいます。

 

 

 

それに、私も、

「もう40も過ぎてるんだから、

 これくらい出来ないと」って言われたら・・・

 

 

 

 

イヤすぎるーーーー!!!(笑)

 

  

  

 

人間は、死ぬまで成長していくんだから。 

  

 

 

その子が

その子のペースで成長しているのを

応援してあげたいですね。

 

 

 

  

  

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

フォロー大歓迎です
 

 

 
 

最新情報などは、

公式LINEから優先してお届けしています。

 

 
学びからの気づき、
お母さんへのメッセージや
実録(笑)繊細母ちゃんの
三兄弟育てからの学びなど、
私の思いをのせてお送りします。


「癒されます」
「なるほど!試してみます!」
など感想を頂き、好評です。


お気軽に登録して下さいね。
楽しみにお待ちしています。


 友だち追加



ID @884vexco