テクニックは隠す? | ガチガチ専門代表ブログ

ガチガチ専門代表ブログ

ガチガチさんを助けたい

ガチガチ専門の売りは、

『点の持続圧』



硬いガチガチ筋肉にはこれが確実に効きます!

セラピストの負担も随分減るので「らく」ができます。

親指の関節も痛くなりません。

それを荻窪店スタッフが実践し成果を出しています。



これは筋肉をほぐすセラピストは絶対に知っておいたほうが良いですよ。

「筋肉をほぐす」

ことを仕事にしているセラピストは、

硬い筋肉をほぐせるに越した事はない。。



実はこのテクニック、

私が発明したわけでも一番早く実践したわけでもありません。



あ、知ってました?(汗)



私よりも先にテクニックを使用して施術・治療を行っている治療家、セラピストはいます。
(※テクニックの呼び名は違います)



私は自分で奇跡的に「点の持続圧」を使えるようになってから分かったことです。



ではなぜみんな知らないのでしょうか?


……



それは隠したいからだと、私は思っています。



YouTubeで公開したのは私が一番かも知れません。



「なぜ公開するのか?」

と聞かれることが多々あります。



答えは、

「全国のガチガチさんを助けて欲しいから」

「セラピストに体、指を壊してほしくないから」



テクニックを隠す事は、技術の世界ではよくあります。



そのテクニックで集客・リピートができていたら、

「周り近所の施術院や治療院、サロンに真似されたくない」

と思ってもなんら不思議ではありません。



私の生徒さんの中にも、

セラピスト仲間に差をつけたいが故に内緒で講座を受講される方がたくさんいらっしゃいます。



もちろんそれはそれで良いと思いますよ。



他と差をつけるためにお金を払って技術を習得するのだから。



私はそのような志し高いセラピストさんに「点の持続圧」を習得して頂いて、

凝りすぎて困っているガチガチさんを助けて欲しいのです。



そしてこのテクニックが一部の人のものではなく、

私が救われたように『ガチガチさんの壁』に悩むセラピストの為になって欲しい!

と強く願っています。



ただ、「点の持続圧」は簡単のようですが非常に奥が深いです。

確実に習得するためにはガチガチ専門講座を受講した方が近道です。

m(_ _ )m



《ガチガチ専門講座》
http://gatigati.com/flow