フラスタジオ ハウメア *HAUMEA*

フラスタジオ ハウメア *HAUMEA*

練馬区にあるフラスクール
フラとハワイと私~癒しと許しの園から~

フラの合間にMCを入れて、お話させていただきました。

 

リハーサルは体育館

 

    

出演前のお祈り

 

「ハナミズキ」

 

「美しい星で」

 

 

🌺 Aloha!Kazumiです 🌺

]

渋谷区ふるさとまつりに出演させていただきました。

 

コロナもあって3年ぶりの開催ということで会場となった小学校は大賑わいでした。

 

子供たちがたくさん集まるお祭りだったので、

歌詞の意味がわかりやすいように、日本語の曲を踊らせていただきました。

 

「耳をすませば」で、

目に見えない愛を感じる心を。

 

「ハナミズキ」で、平和への祈りを。

 

「美しい星で」で、地球への愛と感謝を。

 

それぞれの曲を、心を込めて。

 

 

踊っていると薄曇りの空がぱあーっと明るく晴れて、

お日様の光を浴びながら踊らせていただきました。

本当に気持ちよかったです。

 

ハナミズキを踊り始めたら、大きなアゲハ蝶がステージに飛び回って、

一緒に踊ってくれていてくれました。

 

 

今日も幸せな一日。

記念の一日。

 

 

衣装準備や、打ち合わせや、撮影や、たくさんの方のご協力、ありがとうございました🙏✨

 

カヒコ(古典フラ)も、チャントも学べます
練馬区桜台にあるフラダンス教室虹
フラスタジオHAUMEA


YouTubeチャンネル音譜
Kazumi Aloha Channel

 

#hula #フラ #フラダンス #ふるさとまつり #小学校 #フラスタジオハウメア #haumea #癒し #ハナミズキ #ウクライナ #平和 #愛 #地球 #感謝

 

 

 

 

Aloha~ハイビスカスKazumiです虹

 

足の指を怪我してしまって(泣)、整形外科に通っています。

 

整形外科ってご高齢の方が本当にたくさんいらっしゃるんですよね。

そんな中でよく見る光景があります。

受付で「〇〇さん、今日はもう来られましたよ~。」と、ご高齢の方が声をかけられていること。

ご自分がさっき通院したことを忘れて、また来てしまうようです。

私もかれこれ3か月ほど通っていますが、そんな光景を何度も見ています。

 

受付の方は慣れているようで、にこやかに「○○さんまた明日来てくださいね~」と。

その時は男性の方で、「えー俺今日いつ来た?午前中?、ははは、そっか~。来たか~。」

と頭を掻きながらにこやかに笑って帰られていかれました。

それを目で追いながら、受付の方もにこにこ優しく見送っていらっしゃいました。

 

さて、今日のこと。私が自転車置き場に自転車を置いて、受付に向かおうとしたら、

ご高齢の女性が置いてある自転車を1台1台眺めながら、思案気な顔をされていました。

 

どうされたのかな?ご自分の自転車がわからなくなってお困りなのかな?と思って、

「どうなさいました?大丈夫ですか?」と声をかけさせていただきました。

そうしたら、ご婦人のお顔がパッと明るくなって、

「あ、大丈夫です。車を待っているだけですから。ありがとうございます。」

と言ってくださいました。

そうか、車を待っていただけなんだな、困っていたのではなかったんだな、よかった、と思って私はその場を後にしました。勇気を出して声をかけた自分にちょっぴり誇りを感じているのかいい気分になって、心はホカホカ、顔もニコニコ。すっかり幸せな気持ちにさせていただいたのでした照れ

 

ご婦人は、「人に親切にする」という愛の機会を、私に与えてくださいました。

 

老いるということはイヤなことではなく、ととらえている方も多いのではないでしょうか?

身体の自由も利かなくなって人の助けを借りなければならないことも増えてきます。

でも人の助けを借りるということは、助ける人に愛の行為を行う機会を与える、というふうにも考えられます。

 

Aloha Aku, Aloha Mai

愛とは、与えさせていただくもの。

 

与え合い、贈り合う愛が、つながり合って、めぐりめぐって、循環していく

そんな素敵な世界を想像してみましょう。

 

愛の行為の機会は、どんな瞬間にも訪れるものです。

 

今日の自転車置き場のようにラブラブ

 

 

カヒコ(古典フラ)も、チャントも学べます
練馬区桜台にあるフラダンス教室虹
フラスタジオHAUMEA


YouTubeチャンネル音譜
Kazumi Aloha Channel