● 感傷紀行 中森明菜

 

 

僕が好きな歌、また聴きたいと思う歌や曲を紹介。

 

いろんな歌があって、自分が思い出したいと思った時に、曲名だったり、歌ってる人を思い出せないことがあるんですよね。汗うさぎ

 

 

というわけで、

 

僕が思い出したい時に、思い出せるようにと。ニコニコ

 

 

知ってる人は懐かしいと感じるかもしれないし、知らない人にとっては、「こういう歌もあるんだ~」って思ってもらえたら。

 

僕には僕の思い出があるけど、みなさんそれぞれ、歌を聴いて思い出す思い出みたいなのが、あるんじゃないかな?

 

※ 紹介の順番に、意味はありません。

 

 

アメブロさんの不具合が続いていて、今までのやり方でYouTube動画を貼り付けられないので、しばらくお休みしてましたが、動画のページを貼り付けるというスタイルに変更して、昨日から好きな歌を更新することにしました。

 

 

 

1983年8月10日発売

中森明菜さん4枚目のアルバム『NEW AKINA エトランゼ』に収録

 

↑ あってます?

 

 

初期の頃の中森明菜さんの歌が好きで、当時は、アルバムに収録されてる歌をよく聴いてました。

 

以前、『覚悟の秋』を紹介しましたが、今回は『感傷紀行』を紹介。

 

この歌も、谷村新司さんの作詞作曲なんですね。

『覚悟の秋』と『感傷紀行』、2つの好きな歌の両方とも、谷村新司さんの作詞作曲でしたか。

 

当時の僕は、歌は聴いてたけど、誰が作詞作曲したかとか、まったく気にしてなかったんですね。

 

 

【2024.5.30 追記】

 

谷村新司さんの歌う『感傷紀行』も紹介してます。

 

⇒ 感傷紀行

 

【追記 ここまで】

 

 

中森明菜さんの歌、他にも紹介してます。

⇒ スローモーション

⇒ 覚悟の秋

⇒ キャンセル!

⇒ ドラマティック・エアポート-北ウイングPartⅡ-

⇒ 中森明菜さん、YouTubeチャンネルを開設したんですね! 『北ウイング-CLASSIC-』

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございます。

 

またね。 バイバイ

 

少しでも多くの方にブログの記事を読んで頂けたらと思い、参加させていただいております。

 

今回の記事を「いいね!」と思っていただけたら、バナーをポチッとして、応援していただけると嬉しいです。おねがい

 ↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村