子供に投資しましょう!



グローバル社よりまたまたハイボラティリティーの東証ETFが出ましたね!


【178A】グローバルX 革新的優良企業 ETF

信託報酬0.375%(税込:0.4125%)程度


少ない銘柄に集中投資して、ハイボラティリティー、配当利回りは1%弱とわずかという感じで、グローバルXから販売している下記2銘柄と似たような特性を持つ東証ETFと言えるでしょう!


【2243】グローバルX 半導体 ETF 

信託報酬(税込)0.4125%


【2244】

グローバルX US テック・トップ20 ETF

信託報酬(税込)0.4125%


信託報酬同じですね!


私は、【2243】【2244】をすでに所有しているのですが、【178A】もチェックリストに入れておいて、【2243】【2244】に比べて大きく下落した時に買おうかと思っています。


ただ、構成銘柄から、【178A】は、【2243】【2244】の中間位の値動きをしそうなので、【2243】【2244】を所有するのであれば、所有する必要性はないのかな?


とも思っております。


似たような特性を持つ投資信託でFANG+がありますが、1日で±5%程度も変動する銘柄でリアルタイム取引きできないのはリスキーです。


また米株ETFだと夜中の取引になり、睡眠の妨げになります。


ハイボラティリティーのETFor投資信託に投資するのであれば、上記の三銘柄がオススメです!


資格をとって入金力アップ!



お次は公式YouTube!




私なりの感想を話します。



4つのテーマに分散するんですね!



15銘柄に均等加重で、年2回の銘柄入れ替えと構成比率の見直しなんすね!


構成銘柄は、メジャーな銘柄が多いっすね!


災害対策に投資しましょう!




オルカンの構成銘柄ってこんな感じなんすね!


フムフム!

アップルとか、テスラとか、エヌビディアに集中投資するっていのもありだけど、家族を背負う投資家としてはリスキーすぎる!

リスク分散しつつ高い収益が狙うには、グローバルX社の上記の3銘柄に投資するのがいいという結論に私は至りました。


ナスダック100より尖ってますね!

FANG +と似たような感じかな?


フムフム


グローバルX社の他のオススメETFをこちらで解説しております!

↓クリック