伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ -136ページ目

仕事モード

先々週からの仕事&会社行事全開モードもなんとか明日で

キリがつきそうです!


そして今週末は3週間ぶりの釣行予定!


例年なら秋モード突入の9月釣行になるはずですが

今年はまだまだ夏モード全開になりそうです。


いろいろと行きたい筏はあるのですが明後日から

じっくり考え、釣行準備を始めようと思います。


人間同様、チヌが夏バテしていないことを祈るのみ!


自作穂先 その8

自作穂先が完成しました!

今回の調子はピンピン系調子とヘ調子の2本です。

比較する為に同じオモリをつけて記念撮影しました。


まずはピンピン系
伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ

へ調子
伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ

オモリは0.8号です。


ちなみにこちらがベロンベロン系です。
伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ

そしてこちらがデロンデロン系です。
伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ

釣り場の深さ、潮の速さ、風の強さ、仕掛けの重さ

魚の食い気、エサの種類・・・・・


いろいろな状況を判断して使い分けています。


チヌの釣法

最近、釣りビジョンを見てるといろいろな事を考えさせられます。


今までかかり釣りと紀州つりしかしていませんが

チヌの釣法にはいろいろあります。


例えば・・・・・

・落とし込み

・フカセ釣り

・前うち

・ルアー釣り

・なぎさ釣り


チヌを寄せて釣る釣法もあれば、チヌの居るところを

探して釣る釣法もあります。


かかり釣り以外の釣法をやってみたくなりました。


一番手軽に試せるのは・・・・・

ルアー釣りかな!


最近流行のチヌゲームです。

巷でうわさのチヌボンボンです。


バスロッド/リールがありますので、ボンボンさえあれば

釣りにいけます。

敦賀方面でも釣果があるそうですので試してみる価値あり!


ルアー釣りでいろいろと感じられれば・・・・・

いつもと違う観点でかかり釣りにも生かせるかも!