レガレイラ宮殿。

 

シントラの街からちょっと時間はかかるものの、徒歩で行ってきました!

ここはベビーカーは絶対持って行ってはいけません。

なぜなら楽しめないから。

 

世界遺産ですごいとかじゃないんです。

純粋に楽しいんです。

本当にRPGの世界なんです。

ドキドキワクワクが止まりません。

池の中にある飛び石を越えていけば、滝の裏にある洞窟に行けるようになってたり、

滝の裏にある洞窟がラスボスダンジョン的な井戸の下に繋がってたり、

同じ洞窟でも他の方向に行ってみると、他の洞穴、遺跡に繋がってたり、

今は機能してないけど水族館があったり、

人工池が半分洞窟の中に隠されていたり、

その洞窟内でその池をぐるっと回れるようになっていたり、

お屋敷がまさにバイオハザードのお屋敷だったり。

 

大人にも子どもにも超オススメです。

午前中に行ったシントラ宮殿もそこそこ良かったのですが、こちらの印象が強すぎてシントラ宮殿の記憶がありません。笑

オススメは懐中電灯を持っていくこと。

ケータイの明かりでも大丈夫ですけど、黄色い光の方がより洞窟内の雰囲気を楽しめると思います。

 

一日中楽しめますし、次はちゃんと時間を作って一日中楽しみたいです!(☆☆☆)

 

この橋からは滝裏には行けません。

飛び石より。

滝裏からの景色。飛び石が奥に見えます。

滝。池に張られている藻が滝によって押し流されています。

フェイクな窓もあったり。

よく見るとしっかり作り込まれています。

滝裏から井戸へ。

こういう謎の遺跡にも繋がっています。

こっちの遺跡にも。

こっちの遺跡にも。

こっちの洞穴にも。

イケメンホテルでもらった水で一息。

謎の境界。ボスがいそうな感じ。

バイオハザード臭がプンプンします。

半洞窟内の池。宝物が隠されていそうな予感。