夜のスーパーで値引きシールが貼ってあると初めてのお料理にも挑戦する気になります・鰹のタタキ | 老舗旅館女将Yumikoの写真ブログ

老舗旅館女将Yumikoの写真ブログ

毎日のほのぼのを書いてます( ´ ▽ ` )ノ

{9ACAE4CA-9A8B-4DF5-BC0A-637C0DAC9CD3}

先日、鰹のタタキに
初挑戦してみました。


{A1A0DB89-405E-4F2F-9188-4586E043B313}


鰹のタタキは大好きですが
自分で作ったことはありませんでした。



以前、足摺岬で食べたカツオのたたきは
薬味がたっぷりでとても厚くて
忘れられないおいしさでした。



旅先でのおいしい思い出は
何年たっても忘れません。



後々邪魔になるお土産の品より
その場で
景色と名物を楽しむのが
1番と思うようになりました。



前は人一倍、お土産物を買う方でしたが
考え方は変わるものです。


{74D57AAA-4290-4505-AC5C-443E4DE5B759}


お刺身用の鰹が
夜スーパーに行ったら
お安くなっていたので
タタキに挑戦してみることにしました。


{7A3E254B-41A1-48D8-9814-A61E2CBB322F}


まわりを焼いたら
氷水へ入れ引き締めます。


{5FEEC013-B9B6-474F-9432-9B65E250923A}


キッチンペーパーで
水気を取ります。


想像していたより
ずっと簡単に出来ました。



初めてのローストビーフの時も
簡単さに驚きましたが
まわりをさっと焼くという点は
同じですね。



鰹のタタキとは
本当は玉ねぎのスライスや
ニンニクのスライス、
おろし生姜をたっぷり添えるものですが
そうに言ったら
子どもが嫌がったので
水菜の上に乗せ
おろし焼肉のたれをかけただけ。



おいしいとたくさん食べました。



あまり遅くなると
良いものがなくなってしまいますが
夜のスーパーで
値引きシールが貼ってあると
今まではお料理したことのなかった
食材も買ってみる気になります。



レシピを調べたり
新しいお味を知ったり
レパートリーを増やす
いい機会になります。



{1FA25028-BFE4-494A-BE18-8EFD81952833}


甘エビは殻でお味噌汁。


大した量ではありませんでしたが
いいお出汁が出て
お酒と生姜で美味しく
仕上がりました。


{87A89C5C-DCE8-41BD-8198-90D92F99D118}


小さい頃は
生ものを嫌がる子でしたが
家でこんな
夕食にする日が来たなんて
しみじみと成長を感じました(^^)