アシカのほのぼの田舎暮らし -518ページ目

ぬくぬく


$アシカのほのぼの田舎暮らし

+++++ +++++ +++++

高梁市内の我が家からは
高梁川と成羽川の合流地点が
見えます。

山にかこまれているので
朝晩の寒暖の差が大きい日は
霧が発生して、朝は9時頃まで
おひさまが見えない、という
ことがよくあります。

+++++ +++++ +++++

今、ぶどうの収穫は、我が家から350メートル
くらい上がった山の上でしています。


車で上がる途中、霧をスポッと抜けて


$アシカのほのぼの田舎暮らし

~~~ 雲 海 ~~~


雲の上に出ます晴れ

今日はみごとでした。

すんごい高い山の上にいるみたいでしょう~

***** ***** *****

収穫を終えて、山を下り、
ふたたび霧の中の我が家に
帰りますシラー


ですから朝日はありがたい


$アシカのほのぼの田舎暮らし

蓄熱中のビリーくん


$アシカのほのぼの田舎暮らし

シマも屋根の上でぬくぬく


ちょっと前まで、暑くて
陽射しを避けて歩いていたのにねぇ。

こんなにお日様のぬくもりが
心地よい日がくるなんて




$アシカのほのぼの田舎暮らし

葡萄もぬくぬく~?

いえいえ、この葡萄は山の上の
冷気をまとって、ひえひえです雪の結晶

実もぎゅっとしまって、凝縮。


寒暖の差が、秋の味覚を
よりいっそうおいしくしてくれますよ~


ペタしてね


巻き巻き


$アシカのほのぼの田舎暮らし



$アシカのほのぼの田舎暮らし

***** ***** *****

突然、寒くなりましたね。

ビリーも一昨日までは、
床に大の字で寝ていたのに、
昨日からは、座布団が敷いてある
椅子の上にあがって
くるっと体を巻いて、
寝ています。

何℃からが伸びると巻くの
境目
なんでしょ。

***** ***** *****

昨日23日の秋分の日は
年に一度のオープンぶどう園
予定していました。

が、
前日からの激しい雷雨で
岡山は警報が出ていたので
残念ながら中止とさせて
戴きました。雷


この日を楽しみに

$アシカのほのぼの田舎暮らし

新見のトムトムさんの豚肉
用意して、


$アシカのほのぼの田舎暮らし

具沢山の豚汁を、
みなさんに振舞おうと
準備していたんですよーしょぼん

$アシカのほのぼの田舎暮らし

そしておにぎりも~


岡山は昼過ぎには、なんとか
雨があがったのですが晴れ

遠方から来られる方の
道中の安全を考えると、
中止は正解だったなと
思います。


来年こそは
晴れますように♪

やっぱりわたしたちにとって
お客様と直接お会いすることは、
特別大切にしていることなので
ラブラブ

またの機会を、どうぞ楽しみに
していてください~


ペタしてね


ケットー


$アシカのほのぼの田舎暮らし


$アシカのほのぼの田舎暮らし

+++++ +++++ +++++

あ~あ、ビリーくん~

だれでもケットーショを、もってるわけじゃ
ないんだよぉ。

シマはお山で生まれたから
お誕生日がわからないの。

どんな生まれでも、
今がとびっきり可愛いんだから
それでいいんだよ

うん。

かわいいかわいい。

+++++ +++++ +++++

シマはケットーショは、持ってないけど


$アシカのほのぼの田舎暮らし

ケットーは得意パンチ!(女子限定・笑)

相手の子は、完全に腰が引けて
ヒーヒー言ってました。


「ケンカはだめよ」と私が声をかけると、
ちょっと、おどかしてやっただけよ」的な
得意満面な表情で、ふりかえり、
あっけなく離れました。ほっ


$アシカのほのぼの田舎暮らし

しっぽ、ふっさふさに
ふくらまして、


でも、男子は苦手。
いじめられると、しばらく
外にでられません~しょぼん


***** ***** *****

葡萄の発送は、日々着々と行っていますが
まだお待たせしてしまっている方々には
申し訳なく思っています。

来週中にはご注文いただいた全ての方に!
と計画していますので
どうぞよろしくお願いいたします。


ペタしてね