
しばらく教室は休講しています。
月に1回と2回、受講生の方のご都合により回数を選んでいただけます。
第一第三木曜日の10時半~12時半まで岡山市天神町の桂林堂さん2階のお教室にて。
初心者の方から経験者まで、オールレベルのクラスです。
詳しくはこちらをどうぞ
どうぞよろしくお願いいたします♪
早春ですね
↑↑↑↑↑
一日一回クリックで一票入ります♪
↑↑↑↑↑
シマちゃんのLINEスタンプができました♪ 24個セット 120円です。
のみこむ
レモンさんに水をコクコク飲ませていると、シマちゃんがやってきて、じーっと不思議そうに見ています。
なんかちょっと羨ましそうな感じ。弱っているのはよく理解しています。
水はだいぶ前から自力で飲めなくなっているので、ジプロックにストローを挿してみたり試行錯誤の日々。
前歯がしっかり噛み合っているので、食いちぎってしまうんですよね。。噛んだら離してくれないし。
毎回一苦労で、あたりは水浸し。
それで昨日、トド姉が買ってきてくれたのがこれ。
介護現場などで、部分的に体の一部を洗う時などにも重宝しているそうです。
容器を押せばピューっとシャワー状に水が出る。なるほどー
レモンに先端を噛ませて、様子を見ながら飲ませてみたら、けっこう飲めました!
百均だから、壊れてもすぐに買い替えできるのが気楽でいいし、ナイスアイデアでした〜♪
ごはんも先週から飲み込みづらくなってきたので、少量を掌にとって口に押しつけるようにして食べさせています。
ドライフードは食べたように見えても口の中に溜まってしまっているので、続けてしっとりした卵をあげて、一緒に飲み込ませてみたり。工夫が必要です。
シマにはドーンとシャケ一尾。。なわけなくて、私の朝食です。
すごい見てますね!お利口さんなので手は出しませんよ〜
昨日は暖かかったので、葡萄畑の農作業に付き合ってくれました。
松の剪定が終わったので、葡萄の枝を黙々と剪定。
枯れ草に擬態しています。。
畑は午後に2時間ほど出るようにしています。健康のため日光にも当たらないとね!
先週のアシカカフェでは初めてクッキーを出してみました。
バレンタインシーズンなのでチョコチップ。
バターとお砂糖を丁寧に混ぜて、小麦粉はさっくりとグルテンがなるべく出ないように。
クッキーは歯につくので苦手、というトドも美味しいと褒めてくれました♪
ラフランスのババロアシフォンケーキも人気でした。
我が家でとれたレモンピールのチョコレートを添えて。
香高いゴールド・ラ・フランスをコンポートにしています。
やっぱり果物が良いと、お菓子にしても美味しいなぁ。
先週は、ブログやインスタグラムを見て来てくれたお客さんもいて、嬉しかったです!
口コミでゆっくり知ってもらえている感じです。
まだコロナの緊急事態は続きそうですが、無理せず、ひっそりと営業します。
2月も基本、金土の11:00-16:30オープンしています。
急な変更の際にはインスタグラム ashicacafe に載せますので、ご確認いただけたら助かります。
では2月もみなさん元気で過ごしましょうね!
↑↑↑↑↑
一日一回クリックで一票入ります♪
↑↑↑↑↑
シマちゃんのLINEスタンプができました♪ 24個セット 120円です。
老犬レモンさんやカフェのお菓子
↑↑↑↑↑
一日一回クリックで一票入ります♪
↑↑↑↑↑
シマちゃんのLINEスタンプができました♪ 24個セット 120円です。