●お知らせ

 

〇 狂犬病予防接種について

 

狂犬病予防接種の際は「案内はがき」と「犬の登録証」をご持参下さい

初めて狂犬病予防接種を受けるときは不要です

登録したけど「犬の登録証」がない場合や、登録したかどうかわからない場合、名義や住所が変更されていない場合は市役所または北部振興局で「犬の登録証」の再発行や名義変更を受けてから注射できます

 

〇 ワンちゃんのフィラリア予防のお知らせ

 

〇 ネコちゃんの予防のご案内

 

各種予防については下の●当院のご案内をご覧下さい

 

 

 

 


● 対象動物

 

ワンちゃん と ネコちゃん

(その他の動物さんは専門の病院にお問い合わせ下さい)

 

● TEL 0749-85-6121 混雑していると出られないかもしれません。

 

ワクチン、診察、お薬やフードの処方は予約は不要です。

 

お電話で治療の要不要は判断できませんので、

ペットさんを連れて診療時間内にご来院下さい。

 

● お支払い

 

現金のみ(電子マネー・クレジットカードには対応しておりません)。

後払いは不可です。

 

● アクセス

駐車場は病院表に3台、裏に5台分ご用意しております。

子供の安全のため、路の通行はご遠慮願います

待ち時間中、ワンちゃんのお散歩はご遠慮願います。

 

 

● 当院のご案内

 

 初めてのワンちゃん・ネコちゃん

 

 ワンちゃんのワクチンプログラム

 

 ネコちゃんのワクチンプログラム

 

 狂犬病予防接種は必要?

 

 フィラリア予防

 

 ノミ・ダニ駆除

 

 不妊・去勢手術

 

 ペットホテル

 

 所有者不明の動物を見かけたら?

 

 獣医師プロフィール

 

● X(Twitter)はこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物の区分と法律によって、連絡先・収容先が変わってきます。

 

● 道路上の死体 道路緊急ダイヤル #9910

 

● 私有地の死体 市町によって違います 長浜市の場合

 

● 生きている野生鳥獣 滋賀県の森林整備事務所

 

● 生きているワンちゃんとネコちゃん 大津市の場合 大津市動物愛護センター それ以外 滋賀県動物保護管理センター

ワンちゃんのワクチンプログラム (2022年版)

 

3年に一度の接種を推奨していましたが、新型ワクチンの開発と

みなさんの感染症に対する意識向上により、年一回接種に戻りました。

---------------------------------------------------

成長期~1歳

 

お店の指定日があってもワンちゃんが来て7日以上経つまでは延期

副反応に備え、午前中の9~10時頃に接種(予約は不要です)

ワクチンの種類はご一緒に決めましょう。 (5種か7種)

接種時期は生後16週齢まで月1回ずつと一年後

---------------------------------------------------

2歳以上

---------------------------------------------------

5種のワンちゃん

 

● 通常コース

2才 5種

3才 1種 (NEW)

4才 1種 (NEW)

5才 5種

6才 1種 (NEW)

7才 1種 (NEW) ・・・

と繰り返します。

 

● お出かけコース

ペットホテルやドッグランに行く子は毎年5種以上を接種していないと入れない施設が多いので、毎年5種を接種します。(利用施設に確認が必要です)

 ---------------------------------------------------

7種のワンちゃん

 

通常コースもお出かけコース

どちらも毎年7種を接種

 

● 通常コース

本来は

2才 7種

3才 1種+2種 (NEW)

4才 1種+2種 (NEW)

5才 7種

6才 1種+2種 (NEW)

7才 1種+2種 (NEW)・・・

ですが、1種と2種を別の日に接種することを考えると、どちらも含まれる7種で一度に済ませることをお勧めします。

 

● お出かけコース

ペットホテルやドッグランに行く子は毎年5種以上を接種していないと入れない施設が多いので、毎年7種を接種します。 (利用施設に確認が必要です)

---------------------------------------------------

【補足1】 当院取り扱いワクチンの対応疾病一覧

 

コアワクチン・・・すべての犬に必要なワクチン (有効抗体持続期間3年~)

 感染症の種類

 1 ジステンバー

 2 犬伝染性肝炎

 3 犬アデノウイルス(2型)感染症

 4 犬パルボウイルス感染症

 

ノンコアワクチン・・・必要に応じて (有効抗体持続期間~1年)

 感染症の種類

 5 犬パラインフルエンザウイルス感染症

 6 犬レプトスピラ病 (カニコーラ型)

 7 犬レプトスピラ病 (イクテロヘモラジー型)

 

当院で扱っているワクチン

5種 (1・2・3・4・5)

7種 (5種+6・7)

1種 (5のみ) (NEW)

2種 (6・7)

---------------------------------------------------

【補足2】 2種のレプトスピラワクチンについて

 

病原性レプトスピラの種類は230以上ありますが、滋賀県の抗体保有状況調査では多い順に、

イクテモヘモラジー型 (取扱ワクチン)

カニコーラ型 (取扱ワクチン)

ヘブドマディス型 (ワクチン製造自体なし)

オータムナリス型 (ワクチン製造自体なし)

オーストラリス型 (ワクチン製造自体なし)

が認められています。

 

ワクチンが開発されているのは他メーカーもあわせて

イクテモヘモラジー型 (取扱中)

カニコーラ型 (取扱中)

グリポチフォーサ型

ポモナ型

 

ワクチンを接種したからといってすべての病原レプトスピラ (230種以上)が予防できるわけではありませんし、実際の抗体持続期間は3~6か月といわれていますので、油断は禁物です。

---------------------------------------------------

ご不明な点がございましたら、診察室でもお気軽にお問い合わせください。

 

こほくどうぶつ病院

---------------------------------------------------

 

 

 

皆さんこんにちは。

 

真冬ですが、今年は雪が全然降りませんね。

 

そのせいか、マダニがまだいます。

 

今日もワンちゃんにマダニが付いているのを

 

近所のトリマーさんが見つけてくれて

 

そのワンちゃんが診察に来られました。

 

いつもは4月から11月まで、ダニ駆除薬の投与を

 

オススメしていますが、

 

今年は一年中した方が良いかもしれません。

 

ダニ駆除薬はいろいろなタイプがあり、

 

ダニがワンちゃんの血を吸ってから効くタイプと

 

血を吸う前に効くタイプがあります。

 

どちらにもメリットデメリットがありますが、

 

気持ち悪いので当院では血を吸う前に効くタイプを使用しています。

 

背中に塗るタイプですが、

 

ワンちゃんが警戒して付けら塗布できない方は

 

当院で塗布します。

 

マダニに関連してSFTSという病気にも注意です。

 

詳しい情報はこちらから

 

お大事に。

 

皆さん、こんばんは。

 

寒くなってきて、ねこちゃんの尿石症を

 

たくさん診察するようになってきました。

 

特に男の子は尿道が細いので、

 

頻尿や血尿を放置していると、

 

すぐに石が詰まって、命が危なくなります。

 

いままでに尿石で治療食を食べていて、

 

大丈夫かと思ってやめていた方、

 

すぐにでも再開することをオススメします。

 

 

元気な子でも尿石症だけはほとんどのねこちゃんが経験します。

 

尿石症になる原因で一番多いのが、

 

市販の「経済的な」フードです。

 

高くても良いフードを食べさせてあげてください。

 

フードの料金を節約すると、毎年、尿石症で高額な入院費が

 

かかってしまうかもしれません。

 

他には、野菜や魚がダメです。実は。

 

人間とねこは食生活が全然違います。

 

良いフードはかかりつけの動物病院に相談しましょう。

 

動物病院のフードは「治療食=マズイ」というイメージもお持ちかもしれませんが、

 

おいしくて体に良いフードも取り扱うようになってきました。

 

おだいじに。

 

ハートのプレゼント【当院取扱フード】ブルーバッファローの誕生秘話はこちらピンクドーナツ

 

ご興味のある方は診察時に獣医師までご相談下さい。

 
だいぶ涼しくなってきました。
 
フィラリア予防はもうそろそろ終わりかなぁと
 
思うのは大間違いです。
 
フィラリアは蚊がワンちゃんの血を吸うときに感染ります。
 
そのフィラリアがワンちゃんの体の中で一か月たって
 
一度脱皮をしたときに薬で退治します。
 
なので、フィラリアの流行終了の10月終わりから
 
一か月後の11月終わりを超えるまで
 
少し余裕をとって12月中頃まで
 
投薬しましょう。
 
途中でやめると
 
生き残ったフィラリアが大きくなって
 
心臓病が始まってしまいますよ。
 
詳しくはかかりつけの獣医さんに聞いてみましょう。
 

 

 

● 出会いから一週間、これだけは守りましよう。

 

来たばかりの子犬さん・子猫さんは、とても疲れています。

 

疲れて病気にならないよう最初の1週間は次のことが大事です。

 

 

1 フードをおいしそうに食べていますか?

 

初めは、緊張や疲れでフードを少ししか食べないことが多いです。

 

実はドライフードを水でふやかしたものはあまりおいしくありません。

 

そのまま、食事を取らないと子犬・子猫さんにとっては致命的になってしまいます。

 

そのようなときは、缶詰を試してみて下さい(もりもり食べることがあります)。

 

それでも食べないときは動物病院に連れて行きましょう。

 

 

2 寝ているときは起こさないように。

 

一日の3分の2以上は寝ていないと病気になりがちです。

 

複数のご家族が代わる代わる見に行くのも睡眠の妨げになります。

 

お世話をするのは一人にしましょう。

 

 

3 温度は人間より暖かめに。

 

温度がちょうど良いときには手足を伸ばしてリラックスしています。

 

丸まっているときは寒いときです。

 

一人では保温できない時期ですので、ペットヒーターが必要です。

 

 

4 下痢・嘔吐があればすぐに動物病院へ

 

伝染病でなくても命にかかわることがあります。

 

 

5  ワクチンは家に来て一週間経ってから

 

来たばかりの一週間は体調を崩したり、隠れていた病気が出やすい時期です。

 

ワクチンの成功には健康であることが一番の条件で、急いで接種するよりも遅らせたほうが安全です。

世界小動物獣医師会 「犬と猫のワクチネーションガイドライン」に準じて接種しています。

 

はじめてのワクチン接種はペットさんが来て7日以上経つまで延期して下さい。

まれにある副反応に備え、午前中の9~10時頃にご来院下さい。(予約は不要です)

 

3種混合ワクチン

5種混合ワクチン

をご用意しています。

 

生後16週齢まで月1回ずつ

1歳4か月の時に1回

以後3年に1回しましょう。

(16週齢はだいたい生後4か月の10日前になります)

 

年1回のワクチン接種証明書が必要な場合は追加接種できます。(ドッグカフェ、ペットホテル、トリミング等)

 

狂犬病予防接種(ワンちゃん)

 

まず、こちらをご覧下さい

 

厚生労働省 狂犬病の情報はこちら。

 

世界中ほとんどの国で発生している狂犬病が日本に侵入してきたときに、ワンちゃんから広まり、たくさんの人が死んでいかないようにするために、狂犬病予防接種があります。

 

混合ワクチンと異なり、持続期間が短いので、年一回必要です。

 

法律でも年一回です(子犬期と2回目以降は毎年4~6月

 

狂犬病予防施行規則第十一条の(予防注射の時期)

 

毎年受けている分しか製造していませんので、発生があってから受けようとするワンちゃんの分までは足りません。

 

流行していない時にこそ注射しておくことが大切です。

 

接種の際は「案内はがき」と「犬の登録証」をご持参下さい。

 

初めて狂犬病予防接種を受けるときは動物病院で登録できます。

 

登録したけど「犬の登録証」がない場合や、登録したかどうかわからない場合、名義変更されていない場合は市役所または北部振興局で「犬の登録証」の再発行や名義変更を受けてから注射できます。

 

長浜市市民生活部環境保全課 電話 0749-65-6513