私の教科書☆(*^ー^)ノ | ほのぼのと盆栽しましョ

ほのぼのと盆栽しましョ

ほのぼのゆっくり盆栽を愛でています(^0^)

所謂ミニ盆栽サイズです
(個人的には『ミニ盆栽』という言葉は
あまり解せず(^^;;
『豆盆栽』の方が可愛いと
思っちょりますが(笑))☆

不定期更新ですが、お付き合い頂ければ嬉しいデス(*^^*)/

 o(^-^)o 今日はまじめなお話しで。。。

東京支部のazeさんからお借りして読んでいる雑誌☆
長年盆栽をやっている先輩方にとっては、懐かしい本かもしれません(*゚ー゚*)

すでに廃刊となっている月刊誌です。
私も方々を探し、やっと25冊ほど入手しました(*゚ー゚*)

盆栽最盛期の1970年~82年ごろの雑誌ですが、本当に素晴らしい本で☆
盆栽はもちろんですが、植物学を学んでいらしゃる方や、登山家の方や色々な方も
寄稿され、盆栽、いえ、自然について語っていらっしゃり、内容の濃いいこと( ̄□ ̄;)


推薦人にも、名だたる文化人が勢ぞろい☆
今の世の中、「文化人」で盆栽に携わる方が、どれほどいらっしゃるのでしょうか。。。

日本文化を勧めることを責としていた当時の文化人の方々の心意気を感じます。
また、逆に言えば、当時の盆栽は「日本文化」の一端を担う文化だったのが、
分かります。



こちらは、石鎚山の五葉松の写真です。
この壮大さ。
都会育ちの私には想像もつかない、世界です。

廃刊の場合でも、著作権の権利は有効かと思いますので、あまり載せられませんが。。。
一部だけでも、この素晴らしさをお伝え致したく。。。(><)
掲載が問題ある場合、速やかに消しますので、ご連絡下さい(><)




図解付きの説明も本当に細やかで。
食い入るように見てしまいます。
 

そして、掲載されている盆栽のお写真も、小品盆栽だけなのですが、
私から見ると、おおらか、雄大と言うか、とても、とても魅力的なのです(///∇//)
 
真柏の筏吹きなんて、想像もしませんですし。

 
もう、本当にステキです。
まさしく大自然☆


 
もみじもこんなに雄大で(///∇//)
今でしたら、手前の落ち枝は、きっと切ってしまうのでしょうね。。。(><)


長寿梅です。自然ですね~景色がおのずと浮かびます (*゚ー゚*)



こちらは、うめもどき。
本来は、こういう風に上に伸びる樹種。
こういう樹形を盆栽で作りたいのですが。。。(><)

他にも読んでいると・・・
先輩方の若かりしお姿が映るお写真に遭遇したり:*:・( ̄∀ ̄)・:*: (笑)

本当に読んでも読んでも尽きない、永遠の教科書です(*゚ー゚*)

古書として一部流通しているようですので、ご興味を持たれた方は是非、手に取って
お読みになって下さい☆
そして、廃刊になってしまったのは、本当に残念ですが、こんな素晴らしい本を
残して下さった大先輩方に感謝です。
azeさん、大先輩の皆さま、有難うございます(*^o^*)