連ドラの一挙放送の録画に見入っちゃって

年末のお掃除が

掃除機かけるだけ~に

なっちまいました。

 

おせちは

ほぼ完成です。

明日仕上げです。

 

白花豆

 

花豆  1袋

砂糖  150g

クオリ 20cc

お塩ちゃん ひとつまみ

水  800cc

 

調味料を煮立たせて さっと洗った豆を投入~~!

一晩おいたら

あとは納得行くまで

コトコト煮るべし!

 

 

ニシンの昆布巻き

身欠きにしんをふげんを溶かした研ぎ汁に一晩つけて戻す

昆布は30分戻す

その間に干瓢を洗って塩もみする

身欠きにしんを昆布の幅に切って

巻き巻きし、干瓢で縛る

昆布の戻し汁に

 

醤油 大さじ4

砂糖 大さじ4

クオリ 20cc

酒  大さじ1

酢  大さじ1

梅酵素につけてた梅 1個

昆布巻きがかぶるくらい水を足して

煮るべし!

私は~~不思議な蒸気鍋とスーパーラジエントヒーターというものを使って

煮ています。

蒸気鍋の深皿で煮汁が沸いてから

中火~弱火で60分煮ています

今年は量が多かったので

2回煮てたら

水がすっからかんになって焦げましたので

最後の煮詰めは鍋を一つにまとめました・・・。ご苦労!!滝汗

 

さ、明日も忙しい。

 

寝ます。チュー