お弁当記録とカルミアの花が咲くまで。 | 函館まんまる日誌

函館まんまる日誌

いつもの生活をここ函館から発信します。
日常の料理・家事・子育て・興味のあるいろいろなことを
普段着で綴っていきたいと思います。

理髪店のご主人のところに


毎年咲く庭木がとても気になって


挿し木にしたいとお願いし、


いただいてきた花の名前を調べたら


「カルミア」(アメリカシャクナゲ)。


濃いピンクのつぼみをたくさんつけています。






生ふりかけには、焼きたらこ・ちりめん・野沢菜が入っています。











よくねたいものサラダはやっぱりうまし。

海老ともやしきゅうり中華和えなど。












カルミアのつぼみがふくらんできました♪なんだかとても可愛らしい。




色がだんだ淡くなって、カタチが金平糖のように変化してきました。











塩茹でピーナツがあまり好きではないとの長女の報告。







遠い根室からやってきた食パンをいただいたので、娘たちにサンドウィッチを作りました。


とりハム・薄焼卵・キャベツマヨ

ツナマヨ・きゅうりにんじん

ピーナツバター

山形さくらんぼ。











残りものの親子煮と大根菜と人参のきんぴら。




それと、よくねたいもをマッシュしてチーズグラタンに。










カルミアの花が咲きました!

ぱっと花びらを広げ、また変身しましたねー。












にほんブログ村