6月10日(金)雨の翌日に。 | 函館まんまる日誌

函館まんまる日誌

いつもの生活をここ函館から発信します。
日常の料理・家事・子育て・興味のあるいろいろなことを
普段着で綴っていきたいと思います。

雨上がり後の散歩は


マイナスイオンたっぷりなのか


とても気持ちが良くなります。




雨になると調子がいつもより悪くなることは多いけど


その後の爽やかな晴れた空気は格別です。




重苦しい梅雨があまりない函館の6月は、


本当にありがたいです。







生野菜をたくさん食べたくなる目に鮮やかなミモザサラダを食卓に。


高校の家庭科で習ったことが今も役立っている。







期間限定、ハーゲンダッツのシチリアレモンパイが家で人気がありました。

昨日の新聞に載っていた塩キャラメルも試してみたい。







捨てるときのことも考えて、ワイヤーなどは極力使わないで作ったリース。

半年間飾りました。ありがとう♪







ヒマワリのはちみつを試してみたくて買ってみました。

濃い太陽の味、やっぱりヒマワリらしい今の季節にぴったりです。







散歩をしていると、


みちばたの小さい小さいあなた。 



ここにも、小さくてかわいいあなた。




そっとみていると、

小さいことにも何か意味があるように感じられてきます。








コンクリートのすきまから、可憐に咲くオダマキのドレスアップもおみごと。


人はほとんどのことを自然から教えてもらっているのかな。










ご近所のTさんのマネしたくて、撮らせてもらいました。



ナチュラルなセンスの良い寄せ植えに植物への愛情がにじみ出ていますね。




ひとつ教えてもらった名前を覚えたくて、

右奥の「ロータスプリムストーン」とメモしておきます。


忘れてしまうから、なんでも書いておきましょう。