恋愛には、不安がつきものです。お相手に不安を感じるとしたらその原因はどこにあるのでしょうか?
お相手の態度により一喜一憂し、時に妄想が膨らみ、現実からかけ離れたところまで行ってしまうことがあります。お相手の現実とこちらのイメージとが大きくかけ離れることも多々あります。
では、どうして不安を持ち、そう言うかけ離れたイメージをもつのでしょうか?
鑑定中に私どもは、皆さんにありのままのお相手の意識の状態をお話します。しかし、マイナスの結果が出た時は、信じられない方が非常に多いことに気付きます。それは、自分のメガネを通して相手を見ていることと、また、マイナス思考の習慣が原因なります。
例えば、お相手が冷たい態度を取るとしたらその原因は何か、今まであんなに楽しく過ごせたのに、最近すごく冷たいと感じる場合もあるでしょう。そこで、あなたならどう考えますか?
1.お相手に別の恋人ができたから
2.お相手があなたのことを嫌いになったから
3.過去の辛い経験が原因持っていて、また別れたくるのではとついつい考えてしまうから
4.お相手があなたと別れようと考えているから
5.お相手の性格がそう言う性格なんだから
6.たまたま色々あって、お相手もストレスを貯めているから
7.あなた自身の自信の自信のなさから
8.あなたの態度に反応して、お相手もテンションがあがらないから
9.相手は特に冷たい態度を取っているつもりがないかも知れない
10.倦怠期なのかなぁ 等々。
1~4の考えを持ってしまうあなたは、もう既にマイナス思考に入り込んでいます。マイナスの結果を生むマイナスのオーラと言うマント(マイナスのオーラのマント)を着けていることになります。性格によりますが、この思考習慣が進むとトンデモナイ行動に移るケースもあります。
もし仮にいつも来るお相手からの朝のメールが来なかった時、もう仕事も手に付かない程悩み、お相手にメールと電話の連打をしてしまったりと言う行動を取る場合もあるでしょう。
今お相手が別れ全く考えていないとしても、後々の別れの原因を自分で作ってしまうことにもなりかねません。そのことが後々にお相手 はあなたのことを「重い」と言う評価を出し別れが来ます。
でも、5~10の考えを持つあなたは、客観的にお相手を見る姿勢ができています。現実がどうなんだろうかと、冷静に見極める余裕さえ伺えます。分からないことは、敢えて考えない姿勢が必要です。冷たければ、こちらからもっと積極的に楽しく過ごそうと働きかけてあげることも大切なのです。
恋愛上にはさまざまなトラップがあります。つい油断するとそのトラップに陥ってしまうのです。できるだけ自由な精神状態を保ち、トラップには引っかからない様に心掛ける必要があります。ちょっと油断するとトラップに嵌ります。
ところで、別れの原因には、別れのエネルギー(恋愛性カルマ・結婚性カルマ)が関与していることは別掲しておりますが、まず、別れのエネルギーはあなたの意識の中に働きます。
本来考えないようなマイナスの考えを持つのもその一つです。もし、あなたが自分はマイナス思考だからと諦めておられるのでしたら、まず、その考えを持つ自分自身に打ち勝たなければなりません。また、そう考える習慣を断ち切らなければなりません。
マイナス思考は恋愛だけではなく、人生全てに関わってくるからです。マイナス思考の習慣がなくなり、プラス思考の習慣を身につけることができたならば、あなたには様々な恩恵が与えられます。 (出典)