9月4日(金) 今日も、仕事はお休み。

コロナの影響で、会社全体としての臨時休業が月2日、自主的に取る休みも月2日、

という形が7月から続いています。(なので、午前中が使えます。)

 

早朝から、がしがし掃除をし、少し、仮眠をし、自宅出発。

 

郵便局に行こうと思うも、またまた幽体離脱をしてしまい、自転車で、ずいぶん通り越し、

「あちゃー」と引き換えし、郵便を出し、ちゃんと小銭までおろせるATMのある銀行に行き、

商店会の出金・振込を数件行い(会計役です。)、お金をイオンさんに持って行き、

息子に頼まれてた買い物を済まし。

 

ハワイアン満載なお店「ラ・オハナ」さんで、ずっと食べたかった苺たっぷりなパフェを、

「えい!今日は食べよう!」と、生放送に向けて食し、苺を口にほうばりながら、

今日、喋る内容を、迫る時間を気にしつつ、集中して整理。

 

本牧BASEに向かいました。

 

今日は、先月、仕事でお休みだった、よーぴーも揃います。

久々に会うのが、なんだか夏休みが終わった2学期始まりの気分♪

(左がよーぴー。ほんと、顔ちっっちゃ!)

よーぴーは、相変わらず元気で、大きな声で笑っています。

Kディレクターは、お昼ごはんタイム。(それでも、私たちのお願いで動いてくれます。ありがとう!)

そこに、仕事先から、てるみん到着~。

 

「喋ってると、あっという間に本番くるから、早速打ち合わせしよう!」

と、それぞれのパートの部分を打ち合わせ。

今回は、メッセージもたくさん頂けています。(ありがとうございます!100万回)

 

そうこうしてると、今回のゲスト、河田唱子さん(作家兼演出家)が到着。

昨日の下インタビューを元に、改めて、準備をさせて頂きました。

そして、彼女を交えて、4人で雑談も。こういう時間が、ホント楽しいです。

 

14:30 スタジオ入り。 音声チェックもろもろ。

おやつのハーバーCM

15:00生放送 スタート。

 

まず、オープニングトーク。

横浜市民には思い出深い「横浜文化体育館」が58年の歴史を9月6日に閉じる話題から。

てるみんが「小学生の時、文体で”ピンクパンサー”の音楽で踊った思い出がある」

というトークを。

 

 ”ピンクパンサー”という単語を、もう何十年ぶりに聞いたかしら!

と、改めて、文体の歴史の長さに思いを馳せました。(たくさんの思い出をありがとう!)

 

続いて「バック・トウ・ザ・青春」。今回は、2003年をフューチャー。

このころは、子育て真っ最中だったので、流行りの情報で抜けてることがいっぱい。

「六本木ヒルズ」がオープンした年でもありまして。 

ドラマは「GOOD LUCK!」 本は「バカの壁」

抜けてたのは「ニーハイブーツ」

全然、知らなかった・・・。単語も聞いたことなくって。

でも、Kディレクターが「うん!うん!」と盛り上がっていたので、若い子の流行りだったんですね~(笑)

 

そして、Sディレクター選曲は・・・

 

「地上の星」中島みゆき

 

どんどん、男らしくなっていく中島先輩! いい歌ですよね。(企業戦士泣かせの曲)

 

続いて、「ハロー!カルチャー」は、三渓園の「観月会」をピックアップ。

(春の写真で、すみません💦)

9月30日(水)~10月4日(日)18:30~20:30 (21:00閉園)

私は、仕事で行ったことがなかったため、てるみんに語ってもらいました。

(今年は、ぜひ、行ってみよう! 詳しくは、H.Pでチェックしてくださいね!)

 

そして、三渓園さんは、トリップアドバイザーが選ぶ「トラベラーズチョイス2020」に

選ばれたとのこと!!!(ぱちぱちぱちぱち👋) しかも、6年連続!!

9月1日~29日まで、スマホで記事画面を提示したら、入場料が割引だそうです。

みなさん、ぜひ~♬

 

続いて「幸恵の部屋」は、本牧のちゃぶ屋、メリケンお浜を題材にした

オリジナルミュージカル「ウキヨホテル」の作家兼演出家の河田唱子さんがゲスト。

河田さんは、以前、リアル「本牧Hello!cafe」をしていた頃、2回ほど

来てくださり、面識がありましたが、お会いするのは、もう、数年ぶりです。

 

「お久しぶりです~」と、放送前日、下インタビューさせて頂いたのですが、

激変した演劇世界の現状の中、希望を失わず、チャレンジし続けている

彼女の今を、どこまで、リスナーの方にお届けできるか、

私自身が、今日のインタビューは、チャレンジでした。

 

みなさん、ご存じの通り?? 私は、人に会ってお話をする、ということが

大好きな人間でして。 そして、その中で、

 

「ああ、この言葉を聴けて本当に良かった!」

 

という瞬間があった時には、ゴールを決めた瞬間、

そのサッカー選手がピッチにひざまずいて、空に向かって手を高くあげるような

気持ちになるのですが、

 

今日は、河田さんが、ダメ元でお仕事をお願いした、日本を代表する

アートディレクター、種田陽平さんと一緒にお仕事ができるようになって、

一緒に過ごされる中、「ただただ勉強になります。」に加えて、

 

「諦めかけてた夢を、信じていいんだな、と思わせてもらえました。」

 

という一言を聞けたのが、本当~に嬉しかったです( ^)o(^ )

(とてもリアルでしたね。その言葉の背景を考えただけで・・・)

 

続いて「ハロー・情報局」 第1金曜日の今日は、「二十四節気」。

よーぴー担当のコーナーです。

9月7日は白露。(本格的に秋が訪れる。)

9月22日は秋分。(昼と夜の長さが同じ日)

19日は彼岸の入り、25日が彼岸明けです。

 

食べ物は、今年もサンマは、不漁だそうですが、代わりに、

長雨の影響で、今年は国産のマツタケが豊作なんだとか!

楽しみですね~♬

 

最後は、メッセージコーナー。今回のお題は、

「思わず、テンションのあがる食べ物」 

 

普段より、たくさんメッセージを頂けたのは、やはり、「食べ物」だったからでしょうかね(笑

ちなみに、私が、最近、テンションが上がったのは、コチラ。

ご近所の方からいただいた、北海道直送のとうもろこしで作った

「とうもろこしご飯」 文字通り、食べ始めたら止まらなくなって💦

美味しかったです♪

 

たくさんのメッセージ、本当にありがとうございました!スタッフともども、励みになってます!

これからも、よろしくお願いいたします!

 

と、楽しくお喋りしているうちに、今回も、あっという間に、終了となりました。

 

今回、おかけした曲はコチラ。

 

「Autum park」 松任谷由実

「地上の星」中島みゆき(2003年 Sディレクター選曲。「プロジェクトX~挑戦者たち」テーマ曲)

「栞のテーマ」  サザンオールスターズ

「ウキヨホテルメドレー」 河田唱子さんリクエスト

「叫べ」 RADWIMPS

 

次回は、9月18日です。

募集するメッセージテーマは「そっくりだなあ・・・と思わず、感心してしまうこと」

→hello@marine-fm.com まで。 感想、リクエスト曲もあわせてお待ちしています♪

 

では、みなさん、またお耳にかかりましょう~(^^)/♬

そして、どうか、どうか、

 

ご安全に~✊