脱炭素社会はアラブの石油などに頼らないことを目指していると理解しているが、その代替として

太陽光(ペロブスカイト式に期待)
水素(海水と人工光合成など)
ユーグレナ(ミドリムシの養殖)

がエネルギー源として提案、推進されている。
で、以前から太陽光について語っているが、水素も最近、力が入ってきたので考えてみる。
この件は特に自動車業界を震撼させていて、テスラと中国の電気自動車が世界を席巻するのかと思いきや、その完成度の低さから 水素、ハイブリッドも注目されている。
水素は重工業プラントでの副産物が先行して利用計画さてているが、人工光合成ももうちょいのとこまで来たので、トヨタがこだわる水素自動車も日の目を見そうだ。(JR西日本は気動車を水素にしようと動いている)
で、トヨタの社長が電気よりも水素にこだわっているのは、どうも「エンジン大好き」から来ているようだ。まあ気持ちはよくわかるし、乗用車は電気式になるだろうが、

うおおおーーーって動物的に動くエンジン

がみな忘れないだろう。(電気自動車にもエンジン音を付けたりしている。)

エンジンは工業に欠かせないが、身近でもエンジンの存在感があったほうが面白そうだ。

家電

というと、家庭電化製品のことで当たり前だが、先人が主婦の人力をモーターに置き換えてきた成果だ。
でもねモーターじゃなくてもいいよね。
(同等に動いて、経費が家計を圧迫しなければ)

家庭にある家電がエンジンで生き物みたいに動いていたら楽しい。畑さんの動物王国だ。

で、洗濯機も水素エンジンで動いたら面白い。
というと、重くてごっついガタイとトランスミッションを思い出し、どこに置くんだ、床が抜けるぞ!と来そうだが、もちろんコンパクトにしていただく。
溜めた雨水から人工光合成で水素を作り、(お金持ちは水素をタンクで買ってもいいが)それで洗浄ドラムを回す。6発のエンジン駆動なら、なめらかに回る。
(水素ロータリーエンジンでもいいけど)
戦闘機のエンジンみたいだね。違うのは、幅広い可変速で、反転駆動もできるとこ。クラッチ音がたまらない!唸り音と振動が心地いい。
(カムによるプログラム駆動もいいかな。板を交換すると洗い方を変えられる。)
水素燃焼でできた「水」は、雨水槽に戻す。
(改良を重ねればスマートなシステムになるはずだ)

ということはアウトドアでも洗濯できますね。
河原で洗濯機。アウトドアじゃない!って。亜流進化系と捉えようか。

うまくいったら次はエアコンかな。
エンジンの逆襲、モーター危うし???

魔法瓶メーカーが新聞紙で炊ける炊飯器を作ったそうだ。古来からの薪方式はライバルだね。

水蒸気動力の蒸気機関車をバイオ燃料で動かそうという計画もある。水素でもできそうだが、ライバルだ。
(蒸気機関車はディーゼル式を退けて電車へと置き換わった。けど、動物的フォルムが今も大人気で生き残っている。で、ただ生き残るだけでなく、復活するかもしれないよ。新幹線の路線を、バイオ燃料駆動のパシナが客車牽引して走ったら不況の時代は終わるね。
因みに蒸気機関車の世界最高速度はマラード号が記録した時速200余kmだよ。パシナは144kmまで記録した。まだ出せただろう。)
(パシナ→満州国を走った新幹線の原型、パシフィック7型機関車の愛称。列車名は 亜細亜。)

固定観念に振り回されず、面白いことやってみない?

白金カイロって水素使えないのかな。
酸素と爆発的に反応する水素をゆっくり燃焼させる技術も広範な需要があると思う。