10月1週めの課題は年少~小6までの通年課題「教室にあるものを描こう」
いつもの教室。あらためて上から下までよくよく見てみるといろーんなものがあります。
教室での絵のモチーフ(題材)はふだんは先生が準備するけれど
今日はこどもたちに自分で「みつけたもの」を描いてもらうのがねらいです。
教室にはどんなものがあるかな?
ぱっと決める子、うろうろ歩きまわって迷っている子。
描き終えてから見てみると、選んだものにもこどもの性格が表れているようで
おもしろかったです。よーく見て描いてくれました。
年中 女子 本棚と靴 見比べてみると・・・おおっ!なるほど!
小1 女子 くつ置き場の向こう側にお母さんたち用のいすが見えます。
小2 男子 補修のはいった教室のテープカッター
小2 女子 筆を丹念に 小3 男子 はさみの銀色、いい感じ!
4週かけた高学年の油絵も全員出来上がりましたので、大公開。
みんないいものができました。画像が荒めですが、実際の作品はもっとクリアです。
小4 男子 小4 男子
小5 男子 小5 男子